※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子と新生児を育てる中、ワンオペでの子育てが大変だと感じています。上の子の赤ちゃん返り行動に悩みつつ、近隣への配慮も考えています。どうすればいいか悩んでいます。

4歳の子と、新生児(生後20日目)がいます。
旦那も育休を取っています。

上の子は日中保育園に行っており、いつも17時頃帰ってきます(旦那が16:30前にお迎えに行き、毎日30分ほどお友達と園庭で遊んでから帰ってきます)

日中は大人2人と新生児なのですごく穏やかに子育てできているのですが、やはり上の子が帰ってくると大人2人いてもてんやわんやです😅

今日旦那が飲み会だったので、下の子が生まれてから初めてワンオペ(と言っても5時間ほど)でした。
下の子が泣いていて、おむつを替えようとすれば「だめ」と私の腕を引っ張って下の子のところに行かせないようにし、授乳しようと下の子を抱っこしてソファに座ろうとすればわざとソファに寝転がって邪魔するなど、THE 赤ちゃん返り!という行動が多く…😅
上の子をYouTube漬けにしてしまいました💦

普段は日中は家におらず、家にいるときも基本旦那がいてどちらかは上の子に構えていたのであまり思わなかったのですが、毎日こんな感じだったら本当にしんどすぎる…。
旦那さんが育休じゃなく、親族などのサポートもなく、上の子を自宅保育していて毎日ワンオペのママさん。本当に尊敬しかありません。

よく2人目以降は「ある程度下の子を泣かせて放置」というのを聞きますが、住宅街なのでご近所さんに迷惑かも…と気になってしまいますし、何より自分が赤ちゃんの泣き声を聞き続けるのがストレスで💦
上の子ファーストを心がけようとは思いつつも、どうしても「まず下の子を泣き止ませたい」と思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳と0歳児自宅保育中です。
下の子は放置とか小さいから記憶ないだろうとか言われてますが、テレビで観たけど悲しい寂しいという記憶は潜在として残るみたいです。
だから私は泣き止ませたかったら泣き止ませてます!
邪魔してきたら、こっちから短く低い声で注意して逃げるようにしてます。もう張り合うと言うか注意しても今は聞く耳もたないと思います…。
私もあれやこれや試して毎日疲れ切ってます…。

あーママ

我が家も4歳と0歳です😌

何をやるにも上の子に先に声かけるようにしてました!
「ママ今から〇〇ちゃんのオムツ交換するね」「〇〇ちゃんお腹空いたからおっぱいあげるね」とか言ってました!
オムツも取ってもらったり授乳クッション取ってもらったりしてお手伝いみたいな感じにもしてました!
赤ちゃんが泣いた時も「お腹すいて泣いちゃったかなー?」「オムツかなー?」と一緒に考えてみて「おっぱいあげてみるね!」とかやってました!

赤ちゃん抱っこしたいとかこうしたいとか要求があった時には応えるようにしてました!
ただその時に「赤ちゃんは小さいから強くやると痛いくて泣いちゃうから優しくね」と分かりやすく伝えてから関われるようにしてました!

赤ちゃんがお兄ちゃんに笑った時に、「笑ってくれたね〜〇〇くんのこと大好きなんだね嬉しいね〜」と伝えてたら嬉しかったみたいで妹大好き兄ちゃんになりました😂

まな

4歳と修正1ヶ月で息子は保育園行ってます。

本当大変ですよね🥲
息子もでしたが娘も泣き声が大きくて賃貸なので長時間泣かせっぱなしは無理です😭

うちは最初実母が泊まり込みで来てくれてましたが今はほぼワンオペなので(旦那はほぼ夜勤なので)寝かしつけが大苦戦してます、、。

息子はあからさまな赤ちゃん返りはないですが我慢させてしまってるなぁと毎日反省です🥲

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん返りとのことなので、やはり何においても上の子優先してあげたほうが良いかなと思いました☺️
うちは下の子のお世話に巻き込んで一緒にお世話やお手伝いしてもらったりしていました。
あとは泣き声が気になるとのことなので抵抗なければおしゃぶりを使ってみるのもアリかなと思います。
そして新生児なので寝てる時間も長いと思うのでその間にめいっぱい上の子と遊んであげていました。