
コメント

春
一応、離乳食がはじまる位まで消毒してました╰(*´︶`*)╯♡

cinnamon
消毒って結構すぐ辞める人もいるみたいですね(^^;;
私も以前こちらで質問した覚えが…
私自身は離乳食開始ギリギリまでミルトンで消毒してましたが、してない方だと3ヶ月とかでやめてる人もいたと思います。ただ旅行の時にいきなり辞めるのは少しリスキーな気がしますし、辞めるなら自宅でやめる方が良いかと。
それか旅行先では熱湯で消毒するとか
-
ぱんだ
ありがとうございます♪
私も調べてみると最初から消毒してない人や、1ヶ月でやめたとか旅行時はやらなかったとかありますね。
きちんと洗浄すれば問題ないのかな。
検討してみます!- 3月29日

退会ユーザー
離乳食が始まるまではしてました。
-
退会ユーザー
旅行の時は熱湯で消毒しました。
- 3月29日
-
ぱんだ
ありがとうございます♪
今は電子レンジで消毒してるので、旅行先であれば熱湯になりそうですね!
検討してみます!- 3月29日

ちゃん(∗•ω•∗)
私は赤ちゃん歓迎の宿に泊まったのですが普通の旅館でも問い合わせればレンジを部屋に用意してもらえませんかね??
私が行ったとこは二軒ともレンジを部屋に用意してもらえましたよ♡
駄目もとで用意してもらえたらラッキーくらいに聞いていてもいいかも♡
-
ぱんだ
ありがとうございます♪
レンジがあれば消毒できるんですが、消毒セットが大きくて荷物になりそうです😭
それと今回は急だったので旅館ではなく普通のホテルなので難しいかもしれません。- 3月29日

JMK***S 活動中
7ヶ月の時に車で1拍旅行しました。
ホテルには赤ちゃんプランがあったけど、旦那が納得しなくて、普通のプランの予約でした。
家での消毒は、母親からの免疫が切れる6ヶ月過ぎ。7ヶ月目に卒業しました。旦那は好きでやってましたけど。
旅行中は、ベビー休憩室のお湯で洗浄と消毒しました。お湯で洗い流すだけです。
家でも煮沸だけでした。
ホテルは、ベビー休憩室があり、消毒関係は準備されていたけど、旦那が消毒したので、利用せず、部屋にあるケトルでお湯を沸かして、熱湯消毒しました。
-
ぱんだ
詳しくありがとうございます😊
ベビー休憩室あるところ探して寄るのも良さそうですね✨
旦那さんマメですね👍
ホテルではお湯は沸かせそうなので、うまくやる方法考えてみます!- 3月29日
-
JMK***S 活動中
育児をほぼ手伝わないから、休日だけ哺乳瓶の消毒担当にしたんです。
我が家は、ポットにお湯を常備する方法だったけど、煮沸の時にポットを持ち上げてシンクに置いて水入れて、また持ち上げてコードにセットする。煮沸はまとめてしていたけど、ポットの持ち上げる作業が面倒くさかったです。
旦那はたまにしかやらないから、煮沸楽でしょ❗ってドヤ顔です。
ちなみに、私はミルトン育ち。
旦那は煮沸育ちです。
旦那はマメというか、凄く心配性なだけです。😅
お湯があれば、なんとかなりますよ。😄- 3月29日

paka
私は出来ることなら1歳頃までは消毒しようとおもっています。
まだ旅行とか考えてませんが実家に帰るときは100均で哺乳瓶が入る程度の箱とスティックの消毒液が売ってるのでそれを持って帰っています。
参考にならなかったらごめんなさい。。
-
ぱんだ
ありがとうございます♪
消毒は入れ物があればなんとかなりそうですね!
使い捨て哺乳瓶なども考えてみようと思ってます!
消毒はいつまですれば良いか悩みますね😥- 3月30日
ぱんだ
ありがとうございます♪
離乳食始まるまでもなれば5ヶ月くらいですね!