※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児mam
子育て・グッズ

5歳の娘が他の子の物を取ってしまい、先生から「いじわる病気」と言われたことについて悩んでいます。先生に相談すべきかどうか迷っています。

こんにちは。初めての投稿になります。
今長女(5才)年長なのですが少し気が強い感じです。
保育園の出来事として、娘が他の子の物を勝手に取ってしまう事があった様で(ココが1番いけない事は親として承知しています。)どうして勝手に取ってしまったのか?等
娘と話したのですが自分でも何でしてしまったのかがわからないと言われ何と言ってあげたらいいのかわからなくなりました。そのあと先生からいじわる病気やけん何でも勝手に取っていいよ。
と言われた。と言ってきました。
娘の行動が1番いけない事だとはわかるものの・・・その言い方は保育士としてどうなのか?と疑問に持ってしまいモヤモヤがとまりません。娘の話が全てあっているとは思わないので間に受けないようにはしていますが
いじわる病気?いじわる病?て言う言葉がひっかかります。みなさんはどう思いますか?
そしてこの事を当の先生に聞くべきなのか・・・その後うちの子に対する態度が変わってしまうのか・・

悩んでいます。
よかったら意見を聞かせて頂けませんか?

コメント

ゆー💓

気になりますね💦
私なら、物を取ってしまった時の声かけの仕方をアドバイスをもらう感じで先生に聞きます。
そしたら園での声掛けを話してくれると思います。その時には(いじわる病)とは言わないと思いますが、こちらこら聞くことで、もし実際にいじわるなことを言っている先生であれば、言い方を気をつけると思います。

しばらく様子を見て、改めて子供に、先生に何か言われてないか確認して、同じことを言うようであれば、その言葉をそのまま先生に聞きますね。

mamari

お話をするとき、取った理由を聞くよりも、相手の気持ちを考えさせる(想像させる)方がよいと思います。

どうして勝手に取ってしまったのか?
取りたかったから、欲しかったから、使いたかったから……
意識はしていないかもしれませんが、そういう気持ちがあったことと思います。
そこを聞き出すよりも、取られた相手の気持ちを考えさせ、自分の気持ちばかりではなく相手の気持ちも考えなければならないということを理解させる方がよいと思います。

保育士の言ったことが、そのとおり(またはそれに近い言葉)だったとすれば、それは不適切だと思います。

そういう怒り方をしている母親を、時々見かけます。親子であってもよくないことですが、まあ、そういうこともあるよね😅と思います。
しかし、保育士であれば、許されない言動だと思います。子どもを育てる、心を育むべき立場でありながら、あなたはダメな子とレッテルを貼り、(いじわるでも何でも)勝手にしなさいと投げ出している。
絶対にやってはいけない言動だと思います。

能力に欠ける保育士にモヤモヤをぶつけた場合、対応が悪化する可能性は高いと思います。
もし言うのであれば、いじわる病 の言動は置いておいて、
先日、お友達のものを取ってしまったようで…
ケガとかありませんでしたか。
(家ではこのように話したのですが)どのように教えたら(指導したら)よいでしょう。
等、家でもちゃんと向き合っていますアピールを少しだけ入れて…謝罪、アドバイスをいただけたら…のような内容がよいと思います😊