※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

療育先で子供を連れていく際、困り事を話すときに子供が聞いていて本人が落ち込むか心配です。皆さんは関係なく困り事を話されていますか?

療育先を見学する時って子供も連れていきますよね。
困り事を先生にお伝えするときに子供も聞いていて本人が落ち込む?自分のこもを悪く言っている?となってしまいます。皆さんは関係なく困り事お話しされていますか?

コメント

のん

一昨年2箇所療育見学行きましたが、2箇所とも他のおもちゃで遊んでいるときに先生と1対1で話をしたので本人は聞いてません!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    緊張が強いので初めてところではわたしの膝の上にいます😶‍🌫️
    おもちゃで遊べるといいのですが

    • 4月25日
なな

連れて行ってます!子供にとっても楽しそうかなぁ?とかも見たいので!
困り事もお話してますが、息子は遊んでるので聞いてません☺️

あとは在園してる子と一緒に遊んでいたら、相性大丈夫かな?も見れました✨

見学の時、施設自体はいいなぁと思ったけど、在園の子がいなかったので相性も見たくて、体験もお願いしました^^

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    相性なども見られてるんですね!確かにそれが一番大事な気がします🥹

    • 4月25日