![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食べるスピードが早くて心配。おやつの時間や調整方法を知りたい。
上手につかみ食べをするのですが、もぐもぐが少なく飲み込むのも早く、次々口に入れていってしまいます。
最近は入れすぎてオエっとなることもだいぶ減ったのですが、こんなに食べるスピードが早くていいものなのかと心配です。
食欲旺盛で、準備中の段階で早くくれと泣かれます🫠
もっとゆっくり食べてほしいと思うのですが、そのうち自然とよく噛むようになるのでしょうか
お腹が空きすぎて早食いになってそうな気もするので、時間を調節するか、10時15時のおやつをしっかりあげるかして、お腹が空きすぎてしまう前にご飯をあげるが良いでしょうか😭?
よく食べるお子さんにおやつの時間何をあげているかも教えてほしいです😭!
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
詰め込んじゃううちは一つずつ出してました😌食べ終わったら次を置いて、みたいな。
7時11時17時に離乳食で、
15時にしっかりめのおやつあげてます😊米粉で蒸しパンとかパンケーキ、オートミールのパウンドケーキあたりはストックしてますね。おにぎりにしたり。
それでも16時半からお腹空いて泣いてます🤣
ママリ
やっぱり1つずつ渡すがいいですかね💭
いつごろからまとめて出してましたか?
昼から夜は時間が空きますもんね!私もそれぐらいしっかりしたものあげようかな🙂↕️
いっぱい食べてくれるの本当にありがたいんですけど、量が多くて毎食何食べさせよう…って悩んでます笑