![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
玄関だと、冬は寒くないですかね?
リビング学習されるならリビングかそのすぐ隣の部屋でないと
準備するのも物を取りに行くのも億劫になってしまうかなと思います💦
![🧸ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸ママリ
今年1年生になりました!
玄関が1階、リビングが2階の関係でリビングのダイニングテーブル横にランドセルを置くスペース作りました!
ランドセルを置くスペースと、毎日持って行くハンカチ、ティッシュ、ランチョンマット等を近くに置いて、なるべく自分でスムーズに準備できるようにしました😊
-
はな
実践方法教えてくださりありがとうございます🙇♀️
リビングにまとめておかないと自分でやらなくなりそうですね💦
参考にさせていただきます🥹🙏- 4月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は最初2階の子供の部屋に置かせてたのですが、宿題をリビングでしてたのでリビングにランドセルも収納出来る専用の棚を置きました😊
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
年長ですが、建てる時にリビングにスペースを考えました
リビングの方が準備だったり宿題したり便利かな思いまして☺️
低学年のうちは親のチェックも必要なと思ってます
今は保育園のバッグなどを置いてます
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リビングにカラーボックス 置いて娘のスペース作りました😊
学校関連の物はランドセルも含めて全部置けるようにして、宿題もそのままリビングでやってそのままランドセルにしまって同時に明日の準備も一緒に出来るのでリビングで楽ちんです🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初は玄関に置いていました😊
すぐリビングなので全然大丈夫でしたが遠いならリビング内の方が楽かもしれないですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
玄関のリビングにあります☺️その日の宿題が終わり翌日の準備が終わったら玄関の棚に置くようにしてます💡リビングは帰宅してそのまま置いてそこで準備したりするスペースにしてます。
はな
やはり玄関だと取りに行くのが億劫ですよね💦
ありがとうございます!