はじめてのママリ🔰
そうだと思います!
旦那さんの収入が低い+障害者控除があれば控除額大きいので住民税が払っていたとしてもかなり低いはずです。
みんてぃ
料金テーブルは自治体によって違います。
住民税を少し払ってるだけなら非課税世帯と金額同じになる料金テーブルなのかもしまれせん。
◯◯市 保育料
などで検索すれば見つかると思います😊
-
い
検索しました!そういった案内も入っていたのですが納得いかなくて、、、
- 4月25日
-
みんてぃ
納得いかないというのはどういうところですか?
- 4月25日
-
い
旦那は350くらい稼いでるのに保育料が低いところです。
- 4月25日
-
みんてぃ
保育料は住民税で決まります。
住民税は所得で決まります。
所得は、稼いだ額(350万)から「所得控除」を引いた額で決まります。
基礎控除や社会保険料など、みんなが引かれる控除と、
世帯に障害者がいる、専業主婦がいる、医療費がたくさんかかった、災害に遭った…などがあると、所得はさらに引かれます。
あと少し難しいのが、
子供がいる場合の所得控除はありませんが、子供の人数分「住民税非課税」になる金額のボーダーが上がります。
同じ年収同士でも子供がいる場合は非課税になることがあります。
↑長いのでとーっても簡単にいうと、
「年収350万はあるけど障害者がいて大変だから税金は安くしてあげますよー」という仕組みがあるのです👍- 4月25日
ma
自治体によると思いますが、旦那様が働いていて、また障がい者でも仕事をされているなら非課税世帯と同じにはならないかと思いますよ。
市役所に問い合わせた方が確実かと思います。
-
い
保健師に聞いても分からなくて分かる所に聞くしかないですよね。めんどくさいけど😓
- 4月25日
コメント