
特養での日勤のみの介護職経験が初めてで不安です。特養の雰囲気や仕事内容について教えてください。
介護職派遣で特養か老健を紹介されそうです!
老健、グルホ、デイは経験ありますが、特養は初めてです。
日勤のみですが、特養ってどうですか?
終の住処なんて言われますが🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私には特養は合わなかったです💦
終末期ですね
場所によるとは思いますが

ちき
元特養介護士です✨️
基本的に介護度が高い方が入所されているので、寝たきりの方や認知症が進行されている方が多いです☺️
身体的、精神的な負担は大きいかもしれません💦
ですが言い方悪いですが、私は認知症のおじいちゃんおばあちゃんが好きでかわいいと思うので、また働くときには特養に戻りたいです😌
おっしゃる通り終の棲家ですので、看とりもします。
合う人はすごく好きだし、合わない人は結構厳しいだろうなと思います😫
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
今グループホームで働いているんですが、介護度も全体的に上がりほぼ特養みたいな感じです🥺
特養は看護師の配置ってどんな感じでしょうか?
今はバイタルや服薬管理全て介護職が行っているので人手不足に加え1人の職員への負担が多く、そこも転職しようと思っている理由です🥲- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も認知症のおばあちゃんたちも可愛いと思うので、その辺は大丈夫かなと思ってます☺️
- 4月25日
-
ちき
うちの施設は大きく分けて2つの入居棟に分かれていて、それぞれその日の担当の看護師が1人ずつと、もう1人が補助でいるような体制でした☺️
毎日のバイタルは看護師、服薬管理もほぼ看護師で、服薬介助は介護士でした😌
人手不足は同じでしたが、そういう意味での負担は少なかったかなと思います🤔
もちろん特養でも色々あるとは思いますが💦- 4月25日

K
グルホ経験あり。
現在は特養で働いています。
ずっと派遣でやっていましたが、先月からパートになりました。
以前働いていたグルホの方が終の棲家みたいになっていて、看護師いないのに看とりもやっていました。
いっそのこと特養で働いてしまえ!と転職しました。
特養は確かに看とりもありますが、看護師がいるので安心感あります。
私のところはバイタル、服薬介助は身体介助は介護士がやっています。
派遣で探すときにいくつか紹介された中に、ユニットでみそ汁だけ作る…なんていう施設もありましたよ。
ご自身に合う施設が見つかることを祈っています😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
合う合わないありますよね🥺