
コメント

オスシ
うちも今下の子が小規模園に通っていて、上の子もそこの卒園生です😊
小規模の方が人数が少なくて手厚い保育をしてくれているので安心な印象ですけどね✨

はじめてのママリ🔰
大きい保育園=安心とは一概に言えない気がします。
子どもが大人数で保育士の数が既定通りの場合は余裕がないですよね💦
一人ひとりを把握することが大変そうです。
認可保育園であれば規模が大きくても小さくても特に保証の面は変わらないのでは?と感じますが…。
小規模でアットホームな雰囲気でゆったり見てくれているのであればそれはそれで良いのではと感じます。
-
ママリ
大きいから安心とかないですよね!
私もそう思います🥲
保証について読みましたがしっかりしてる印象です。
そうですよね😊そう言ってもらえて安心です!- 4月25日

ママリン
うちも認可の小規模保育園通ってましたが、めちゃくちゃ良かったです😊しっかり見てくれてる安心感あったし、子どもだけの行事も沢山あって楽しそうでした。
でも小規模保育園できたのって最近の話だし、もう子育て終わってる世代にとったら全く馴染みがないし、わかってないんだと思いますよ。小さいとこでしょ?それってほんとに認可なの?大丈夫なの?って感覚なんだと🤔
実際に参観とかで様子見たら安心できると思うのですが・・・
大きさ関係なく、園の雰囲気が良いところが預ける側としたら安心ですよね。
ママリ
私も小規模の方が手厚い保育してくれる印象でした!
実際面談に行ってみたら娘入れて2人しか赤ちゃんいないみたいだからしっかりみてもらえそうって実母に言ったら人気ないんだって決めつけられました🙄
実母の意見はスルーしときます😅