子育て・グッズ 上の子がイライラしている原因は、下の子との昼寝の影響かもしれません。昼寝をどうするか悩んでいます。 我が子が極度の構ってちゃんです。 上の子が小学校に入ってから、私も午前中在宅ワークで毎日疲れていて、帰ってきたら下の子と一緒に昼寝してしまっているせいか、上の子がイライラしています。 私も疲れているので、昼寝したいのですがどうしたらいいでしょうか? 最終更新:2024年4月25日 お気に入り 1 小学校 昼寝 上の子 在宅 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー 下の子ちゃんは何歳ですか? 4月24日 はじめてのママリ🔰 3歳です💦 4月25日 退会ユーザー まだ入学して1ヶ月も経ってないですし、初めての事で上のお子様もストレスを抱えていたり、嫌な事があるのかも知れないですよね…。その辺のお話しは聞いてあげてますか? まず帰ってきたら、お帰りなさい、お疲れ様、頑張ったね!っと、上の子ちゃんもお母さんに話を聞いて欲しかったりするのに寝ていたら構ってちゃんになるのもお子様の気持ちを考えると分かるなぁと思います。 でも眠たいですよね。 私ならですが、、夜早く寝て、睡眠時間確保するか、どうしても眠たかったら5分だけ寝させて〜っとか何時まで、とか子供に伝えます🙌 4月25日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
3歳です💦
退会ユーザー
まだ入学して1ヶ月も経ってないですし、初めての事で上のお子様もストレスを抱えていたり、嫌な事があるのかも知れないですよね…。その辺のお話しは聞いてあげてますか?
まず帰ってきたら、お帰りなさい、お疲れ様、頑張ったね!っと、上の子ちゃんもお母さんに話を聞いて欲しかったりするのに寝ていたら構ってちゃんになるのもお子様の気持ちを考えると分かるなぁと思います。
でも眠たいですよね。
私ならですが、、夜早く寝て、睡眠時間確保するか、どうしても眠たかったら5分だけ寝させて〜っとか何時まで、とか子供に伝えます🙌