※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
liko
妊活

妊活中、友達の出産に焦りを感じています。モチベーションを保つ方法を教えてください。

こんばんは。
妊活をはじめたのですが、先が見えないので治療をするうえでモチベーションが保てません・・・(T-T)
周りの友達はどんどん妊娠・出産していくのに、私だけ・・・
何を思いながら妊活を続けていけばいいのでしょうか??

コメント

ゆかぷーー

私も妊活してました。
排卵日近くになるといつも「パパとママのところにおいで〜♡きっと幸せになれるよ〜♡」と唱えてました(^ω^)
周りと比べてしまうとやっぱりなぜ私だけ?って考えてしまい、ストレスたまっちゃうので、自分のペースを大切にしてくださいね☆

質問の答えになってなかったらすみません…

きわむ

何を思って妊活を始めたんですか?
素直に子供が欲しいでいいと思いますが…。
私は二人目不妊で2年近く妊活をし、病院にも通いやっと妊娠しました。
周りが妊娠したり出産する度に卑屈になるんじゃなくて、逆にパワーを貰いに行ってました。

卑屈になればなる程ストレスになり道がさらに遠のいてしまいますよ?
妊活で一番避けた方がいいのはストレスです。
まだ始めたばかりなんですよね?
大丈夫です、あなたの頑張りはちゃんと赤ちゃんも見てますから。

幸

わかります。妊活って努力すれば必ず報われる訳でもなく、努力したりお金かけたりしなくても、授かっちゃう人もいるから、なんで私のところには来てくれないんだろう…って落ち込んじゃうこと多いですよね💦

今、治療のどんな段階かわかりませんが、わたしは病院に通い始めてから、漠然とした不安は大分軽減されて、自分が今何をするべきなのかがわかって、少し気持ちが楽になりました。まあ、卵が大きくならなくてまた不安になったり、生理が来ちゃうと毎回泣いてましたが😅

でも、きわむさんが仰る通り、ストレスはほんとに良くないと思います!妊活してると、頭がそのことでいっぱいになっちゃいますが、他のことに没頭する時間、リラックスする時間がないと、参っちゃいます💧

旦那さんとは妊活について話し合える関係ですか?
周りのことをどうしても羨んでしまうなら、妊娠や出産したお友だちとは、少し距離を置いてみてもいいと思います。likoさんが前向きに妊活できるよう応援しています✨