
子供の歯医者でのやりとりについて不安。どう対処すべきか悩んでいます。
くだらない質問ですが…🫠
今日上の子(小学生)の歯が痛くなり午前中に歯医者へ行きました。
下の子の通っている保育園には歯医者に行く事をお伝えして預け、仕事は午後から出勤しますと伝えました。
仕事が終わり迎えに行った時に先生達から「お兄ちゃん大丈夫だった?どこの歯医者行ってるの?」と聞かれ普段通ってる「〇〇歯科です」と答えたのですが、いつも通っている〇〇歯科は今日お休みです。
ふといつも通っている歯医者を答えてしまったのですが、今日は突然の痛みだったので急遽予約の取れた別の歯医者に行っています。
今思えば「〇〇歯科です」と答えたときに先生達が「ん?」みたいな顔してたのですが、その時はバタバタ帰宅の準備してたので気にしてませんでした。
先生達も同じ地区に近くに住んでいる人たちなのできっと〇〇歯科は今日休み…とわかっていると思います。
なんだか嘘ついてるようでモヤモヤします😥
明日保育園に行った際、昨日行ったのは〇〇歯科じゃなくて〜…と伝えてもそれはそれで怪しい??なんか不自然かなと思ったり。
皆さんならどうしますか😭??
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

もな💅🏻
もうどうしようもないと思います、、
今更言い直しても怪しいですし💦
突っ込んでくれたほうがマシでしたよね
私ならなかったことにして忘れます😭
はじめてのママリ🔰
やっぱり逆に怪しくなりますよね〜😥わあ〜モヤモヤ😭笑
そうですね、突っ込んでくれたら「あ!今日は急遽だったので別の病院で〜…!」となったんですけどねヽ(;▽;)
私もなかった事にして忘れます🫠!