![あみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長女が学校や友達との関係でイライラすることがあり、落ち着かない様子。性格の一部かもしれず、落ち着く時もある。その過程で支えが必要かもしれない。
4月から小学生になった長女ですが、
登校の時お友達と行くのにお友達のパパが
途中まで歩いて着いてってくれてるのですが
学校まできてー!や、待ち合わせ時間に先に
ついてると遅いーと癇癪?みたいにわがまま
言うみたいです。
家でも疲れた時や眠いときイライラしたりグズグズ
よくなります。お友達の親にもしててもう落ち込んでます。
いつになったら落ちつくのか、、気が強いというか
お友達にも強気なときあります。性格なんでしょうか?
落ちついてくるのでしょうか?
勿論そう優しい普通のときのが多いですが、お友達といる
ときに限ってそうなります。
- あみみ(4歳1ヶ月, 7歳)
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
あみみさんが登校時は着いていけないですか?
お友達にそういうことをしていた子がいて、友達にもその親御さんにも嫌がられてしまい孤立しています。
その子は親が状況をよくわかっていなかったのか、仕事をしてなくて登下校の付きそいができる環境なのに全くしてなかったので対応が遅くなったのも良くなかったです😣
コメント