
ご近所さんが出産のため、期間限定で上の子を保育園に預けています。保育園からは、お迎えは四時までと言われました。日によっては六時まで預かって欲しいとお願いしたら、お仕事がないと言われたそうです。保育園の方針によるものでしょうか?
ご近所さんが出産のために出産2ヶ月前から産後2ヶ月までの期間限定で上の子を保育園に預けてます。
保育園からお仕事してないのでお迎えは四時までにお願いしますと言われたそうです。四時前なら何時でも(午前でもお昼寝中でも)良いそうです。日によっては六時まで預かって欲しいとお願いしたところ『え?!お仕事されて無いんですよね?』と言われたみたいです。
園の方針もあると思いますがこういう保育園は多いですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
下の子の育休中ですが、上の子は保育園通ってます。
ですが、朝は9時から迎えは15時半と決まっています😅
用事がある時は伝えてくれれば見ますよって感じです!

ゴルゴンゾーラ
多いと思います!
夕方って保育士減りますし、産前産後で大変かとは思いますが、お仕事されてないなら尚更だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
これを聞いた時わーきびしいな!と思ったのですがやっぱりそうなんですね!
- 4月24日

nakigank^^
基本的に産前産後は時短扱いなので、遅くても16:30ではないでしょうか??
それでも園が16時までとか言われたら、なるべく従わないといけないと思います。💦
18時だとフル扱いなので、普通はありえない気がします。🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!長く預けたければ朝早く預けるのがいいのかもしれませんね!
- 4月24日
-
nakigank^^
どうですかね。💦
うちの園は8:30が忙しいので、9時からって言われました。(笑)
本当は市からの通達書類では8〜17時って書いてあったけど、そんな早くから必要ないよね?って感じで、しかも働いてないので、時短扱いで9〜16時って言われましたが、さっき別の投稿で、その方は8:30からって言われたようなので、園によるのだと思います。(笑)- 4月24日
-
nakigank^^
あっあと、生まれて1ヶ月は私が運転しちゃいけないので、旦那に合わせてもらうために、少し時間をずらしてもらったことはあります!
ですが運転解禁になると元に戻りました。(笑)- 4月24日

さおりん
わたしの通ってるところはそんな感じで家に保護者がいたら早迎えしてくださいと言われます🥲
しかしながら出産要件なら市役所からは標準認定出るはずなんですよね🤔
病院行くこともあるし産後の体調次第では面倒見るのきついこともあるので、保育園からは17時30分お迎えでいいよーと言ってくれてました💦
-
はじめてのママリ🔰
5時すぎまでだとだいぶ楽ですね!産んでみないと産後の体調はわからないですもんね!
- 4月24日

ママリ
多いと思います!私は標準認定で預けてますが、産休育休中は9時~16時でお願いしてます。と言われたので16時でお迎え行ってます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、やはりそうなんですね!参考になりました。
- 4月24日

🔰まま
うちの園は産前産後は時短保育扱いなので16時までに迎え来てくださいってなってます🚗³₃
保育料も関係してると思いますよ🧐
-
はじめてのママリ🔰
産前産後って保育料違うんですか?おやの所得のみで決まると思ってました!
- 4月24日
-
🔰まま
うちの市は標準、延長、短縮時間の3枠あって所得でそれぞれ違います🧐
- 4月24日

ママリ
保育士してます!
産前産後は標準保育扱いなので、標準時間内までOKなはずです。(うちの園は18:00までオッケーです。現在産休中ですが、娘の園も同じく18:00まで預けて大丈夫です。)
役所に言ってみてもいいかもしれませんよ!
はじめてのママリ🔰
15時30分は早いですよね!なるほど、参考になりました。
ママリ
育児してるとはいえ仕事をしてる人が預けるところなんでそんなもんかなーと思っていました!😄
はじめてのママリ🔰
用事がある時は言いにくいですか?園は『はい全然いいですよ』ってかんじですか?
ママリ
近くに実家もあるので、園には頼まずって感じです😅
園だよりにも用事がある場合は申し出てくれればOKですよって書いてありました。
用事が済んだら速やかにお迎えに来てくださいと!
はじめてのママリ🔰
あーなるほと!大変参考になりました。ありがとうございます😄