![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職を考えています。現在の介護職は辛く、家庭との両立も難しい。スキルを活かすため介護や障害者支援を検討中。迷っています。
転職で悩んでいます
現在の職場
介護職
早番、遅番、夜勤あり
完全シフト制
給与、賞与多めで、福利厚生充実
正社員で退職金は公務員並みに貰える
夫、義母の協力で何とか家庭との両立が出来ている
退職したい理由として、変則勤務が辛い
子供たちとの時間をもっと確保したい
昇格したい気持ちは全くないが、役職がついてしまい精神的に辛い
義母へ子供をお願いするときが多く申し訳ない
転職したとしても、今の仕事は15年ほど継続しているため、スキルを活かすため介護または障害者の就労支援等を考えています。
福利厚生の充実や収入面、年間休日の多さ等から捨てきれない気持ちもあり、迷っています。
退職したとしても今後はパートになるか、正社員としてどこか見つけるかまだ方向性も決まっていません
考えがぐるぐると巡るばかりで決断が出来ません、、
皆さんならどう考えますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
退職を考えている旨を話して
こちら側の条件を話してみてはどうでしょうか?
例えば早番は無しにする、遅番は無しにするとか、、🥺
少し肩身の狭い思いをしますが、、
あとはNPOの施設は割と給与良いですー!障がい者系は特に給与は良いのでグループホームの夜勤専従と障がい者グループホームの夜勤専従でダブルワークしてる方はかなりおられます👌
固定のシフト、夜勤なしの場合は
機能訓練通所施設や、デイサービスくらいかなーと思います。
訪問入浴も最近割と給与良くなってきましたよね!!
はじめてのママリ🔰
ご丁寧なコメントありがとうございます!
ただでさえ人手不足で、しかも役付きの私が条件付きで継続して働くというのは汲んでもらえそうにもないし、オッケーでたとしても肩身狭すぎで精神的に病みそうです、、笑
夜勤ももう体力的にも、子供の精神状態的にも終わりにしたいなとも思っています😥
それだと働ける職場は限られてくるし、収入も激減するだろうとは思ってるのですが、、
機能訓練通所は選択肢になかったので調べてみます!!
訪問系もしたことないですが、給与高くなってきてるんですね!情報ありがとうございます😊