※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子が考えながら話す癖があります。相談してトレーニングした方が良いでしょうか?

3歳の子なのですが、最近お話をしている時に考えながら喋っているのか、○○くんの、の、の、の、の、○○だよ。
ぼくは、は、は、は、は、○○したよみたいなみたいな話し方になる事がちょこちょこあるのですが、どこかで相談してトレーニングなどした方が良いのでしょうか。
ずっとそのような話し方をしているわけではありません。
考えながら話しているなと思う時になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

吃音かなあとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べて私も吃音だな…思いました。ありがとうございます!

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

我が家も吃りありました🤦‍♀️
相談することも考えましたが、性格上お喋りが大好きで1人でもずーーっと話しているタイプだったから様子見していたらいつの間にか収まりました!確か4歳と少し頃の話です✋
吃りは大人だったら問題あるけれどまだ小さいうちは気にしなくていいんじゃないかなぁと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    話したいことが先走ってる感じです😂💦
    なんか親の責任なのかなと少し落ち込みました。。

    改めてお話をしっかり聞いてあげることとお話を今まで以上に沢山お話をしようと思います🙇

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その感じも分かります🥰一生懸命なんですよね!しっかり成長していて可愛いです♪
    気になって過去質漁ってみたら、実際に相談された方が就学前に9割治まる。治まらなかったらそこからリハビリへと回答してありました。やっぱりまだまだ様子見でいい気がします🥰

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気持ちが楽になりました。
    本当にありがとうございます😭

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

吃りっぽいですかね🤔
同じクラスの女の子にいます!
ストレスの可能性もあるそうなので、トレーニングより先にストレスになっているものがないかあれば除いてあげるのが先かなとも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、3歳前後の子には、吃る子多いそうですよ!頭の回転に口がついていけてないとかで。自然と吃りがなくなる子が多いそうです。大人になっても続くようなら吃音症に分類されるのかなとも思いますが。

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    メンタルケアなど心がけます🍀*゜

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭
様子見てみます!
ありがとうございます!
気持ちが楽になりました😭