![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8トーンまでならオッケーとかそんな決まりでしたが、わたしほぼ金髪で働いてました😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
特に男性は基本暗い色じゃないとだめなようです💦
私は暗いトーンの茶髪ですが何も言われてません!
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
髪色もネイルも自由です( *´﹀`* )
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
昔百貨店で働いてた時は7トーンまでって言われてました。
今働いてるところは、「節度を持った派手ではない色」っていう何とも曖昧な感じです。
たまに明るい人も居ますが、ほとんどが暗めの茶色です。
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
特に定義づけられた決まりはなく、でもそこそこ高額な金額が動くお仕事なので、色々な立場の方や年齢層の方たちに、総じて嫌な印象を与えない程度であれば、髪色も髪型もネイルも自由です😌
なのでさすがに金髪は止められると思います😂
でも茶髪も節度を持って、軽く見られない程度にならオッケーです👌
ネイルは長さ出しやギラギラコテコテしなければ、結構色んな色にしちゃってます☺️
![haaaachan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haaaachan
染めること自体禁止になってるので、私はロングヘアにしてお団子でネット何重にもかけて見えない部分はブリーチ+原色(真っ青、真緑、ドピンク)カラーにしてますが、根元からお団子までの部分は自毛で染めないようにしてます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療事務で、常識の範囲内なら何色でもOKです!
金髪でもいいらしいですけど、真っ青や緑とか虹色とかはやめてって言われてます笑
ネイルも長くなければOKです!
コメント