
生理周期が30日の場合、排卵日は生理終了後から14日後と考えられます。そのため、今月の排卵予定日が5.5なら、生理終了後16日目にタイミングを合わせると良いでしょう。周期の違いは考慮せず、14日後が排卵日です。
生理周期が30日なんですが、排卵日は生理終わりから14日後とききます。28日周期の場合が14日後なら、30日周期は+2日と捉えていいのですか?
また今月5.5が排卵予定日です。その場合も+2日足してタイミング取ればいいんですか?それとも、生理が終わってから14日は周期が違っても変わらず14日後に排卵日ですか?
- もしもし亀さん(生後3ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
28+2の考えであってるとおもいます。なので、周期が整ってるなら排卵日は16日目にくるとおもいます。
もしもし亀さん
ありがとうございます🥰
今回生理が一週間遅れたんですが、その場合は何日後に排卵日になりますか?😅
まー( ゚∀゚)ー*
生理から16日でいいとおもいますよ?
もしもし亀さん
ありがとうございます🥰