![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちょも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょも
春日神社に土日午前中行きました!
七五三の時期ではなかったので宮参りが2組くらいいました。安産祈願は我が家ともう1組あわせての祈願でした。
5,000円でしたが現在は値上げして6,000円です🙌
上の子の時はマタニティの腹巻きを持って行って祈祷してもらいましたが下の子の時はそれすら持っていきませんでした💦
春日神社は予約なしで申し込み次第すぐしてくれるしサクッとしててよかったです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
護国神社と子安観音に行ったことあります🙆♀️
①護国神社は、11時ごろに行きましたが、私たちしかいませんでした。子安観音は人が多くて待合室?みたいなところで順番待ってみんなで祈願でした。
②護国神社は5千円で子安観音は今は7千円に値上がりしたと言っていました😣
③子安観音は腹帯とかお米とかお札を貰いました。護国神社は甘酒とかお守りや犬の絵馬が入ってました!
護国神社の方が人は少なくゆっくりできるなあ〜と思いました🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
両方行かれた事があるとのことでとても参考になります!
人が少なめで初穂料もお手頃なので護国神社も良いなぁと思いました☺️
どの神社もそれぞれ良いところがあるので悩みます…✨- 4月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①子安観音で、10時頃
②5000円
③戌の日に行ったので多かったです!
予約なしで当日受け付けです。
1人でも全然大丈夫ですよ!
とくに持っていくものはないです。
腹帯や、お守り貰えました😊
-
ママリ
ありがとうございます!
一人でも行きやすいのは良いですね。
戌の日は主人の都合がつかなさそうなので、戌の日以外で予約なしで行けそうなのもありがたいですね!
気になっているので検討してみます✨
腹帯やお守りもらえるのも魅力的です☺️- 4月24日
ちょも
下の子の時は仕事の都合で戌の日に行くのは無理だったので何でもない日に行きました🤣
もし色々気にしないのであれば夫婦2人で都合の合う良い日に行くのも思い出になっていいかもです🥰
ママリ
ありがとうございます!
土日の午前中でもそれほど混んでないイメージだったんですね。
HPを見たら6000円と書いてましたが予約なしで大丈夫なんですね。
行く場合はマタニティの腹巻き持参して祈祷してもらいたいなと思いました☺️