
赤ちゃんが特性を持っているようで、悩んでいます。赤ちゃんがクーイングや目が合わない、向き癖が強いなどの行動を示しており、不安や心配があります。可愛い時期を楽しめないことに対して悲しんでいます。
特性のあるこども。
特性をもつ赤ちゃんの時の様子を教えてほしいです。
1ヶ月半の子がいますが
クーイング、追視、目があう、笑う、がないです。。
そして向き癖が強いです😖
右ばかり向いています。
まっすぐに顔を向けると嫌がります。
クッションやタオルを仕込んでもダメで泣いてしまいます。
抱っこを嫌がったり反り返りも強い、、
私をママと認識していないと思います。
なにか特性があるんじゃないかと毎日不安&心配になってしまいます。。
この時期になにかあるかなんて分からないし
今の可愛い時期を楽しめないなんてもったいないと分かっているんですが💦
あやしたり、マッサージしながら反応のない(むしろ嫌がる)こどもに涙がでてきます。
- ママリ🔰(1歳0ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ママリ
みんな違いますから、わからないですよ。
不安になるのは、お母さんの方の問題では?
産後のホルモンバランス、大丈夫ですか?眠れていますか?
必要なら、病院にかかった方がいいと思います🥲

かなたん
毎日の育児、大変ですよね😌いろいろ心配になる気持ちもわかります😌
まだ1ヶ月半ですよね😌
クーイング、追視、目が合う、笑うはこれからですよ🙆
明日で3ヶ月の娘が最近できるようになってきました😁
向き癖も追視が始まったらいつも向く方と反対から話しかけたりするといいですよ🙆
まだ慣れないから抱っこも嫌がったりすることもあるかもしれないです☺️
肩の力を抜いてたくさん抱っこしてあげてください😌
-
ママリ🔰
まだ1ヶ月半なの分かっているんですが上の子が色々と早かったので余計心配なのかもしれません😖
これから、ですね。
たくさん抱っこしてみます😢
ありがとうございます。- 4月23日

ママリ
クーイングはまだまだ先ですよー!
うちの子も2ヶ月半くらいからクーイングが始まりました
それでも早い方だと思います!
追視もちゃんとし始めたのは最近です。
最初は音が鳴る方にチラッと目が行くくらいでしたし、それも2ヶ月手前くらいです💦
目が合うのも2ヶ月すぎに、あっちゃんと目が合ってる!と思えました!いまだに逸らされることもありますよ🍀*゜
頻繁に笑うのも2ヶ月すぎでした😄
ママ認識するのも3ヶ月くらいなのでまだまだ先ですよ😅
マッサージ、あやしたりの反応するのもうちはつい最近でしたよ。
1ヶ月半じゃまだまだ質問主さんの言ってる事は出来なくて当たり前だと思います😅
向き癖うちも右ばっかりで左に向けると怒るので寝てる時にそっと変えるようにしました!
-
ママリ🔰
2ヶ月半からですか😖
SNSで知りたくない情報が流れてくるので見ないようにしてみます。
これから、と言っていただき
ちょっと安心しました😢💦
ありがとうございます!- 4月23日
-
ママリ
育児大変ですよね、赤ちゃんによって発達の遅い早いありますし、早い子を基準とすると不安になりますよね~!
- 4月23日

𝚖𝚒𝚒
1ヶ月半なら笑ったりとかはまだだと思います。
目もまだそんなに見えていないと思います
3ヶ月くらいで声を出して笑ったりするようになります!!
うちも向き癖がありましたが
首が座ったら気にならなくなりました☺️
-
ママリ🔰
3ヶ月くらいからなんですね。
SNSで1ヶ月過ぎると〜と流れてくるのでついつい見ては落ち込んでました😢💦
首が座ったらまた色々変わりますかね。。
ありがとうございます!- 4月23日
ママリ🔰
私の問題だと思います。