

はじめてのママリ🔰
hcgがさがっていれば基本はできるかと!ただ病院によっては連続できなかったりするので絶対は言えないです。
人工授精するなら自費になりますよ💦

楓🌈🕊🕊🕊
うちのクリニックは連続できます!
ただ血液検査の数値次第かと!
判定日がHCG0の陰性であれば生理きたらで移植周期でしたし、もし陽性判定で継続していき途中で流産となっても、生理きてから3日以内でhcgが0になってたら移植できました!
はじめてのママリ🔰
hcgがさがっていれば基本はできるかと!ただ病院によっては連続できなかったりするので絶対は言えないです。
人工授精するなら自費になりますよ💦
楓🌈🕊🕊🕊
うちのクリニックは連続できます!
ただ血液検査の数値次第かと!
判定日がHCG0の陰性であれば生理きたらで移植周期でしたし、もし陽性判定で継続していき途中で流産となっても、生理きてから3日以内でhcgが0になってたら移植できました!
「着床」に関する質問
【4日目胚盤胞の移植日について】 自然周期で、4日目胚盤胞4AAをAHAありで移植することになりました。 この場合移植日は排卵日から4日後、5日後ではどちらが着床率がよいなどありますでしょうか? 経験談などありましたら…
5w6dで胎嚢確認出来ませんでした💦 先程病院で診てもらいましたが確認できず…😭 不正出血もあったので不安です 病院では以下の様に言われました。 ・まだ早くて見えない(排卵や着床のズレ) →排卵検査してたので可能性と…
〈質問ではないのですが、気持ちを落ち着かせるために投稿しました。〉 13日に陽性反応が出て、そこから数日間は薄い線の陽性反応が続いていました。17日の今朝は検査薬は反応せず、真っ白でした。 約2年間の妊活で、は…
妊活人気の質問ランキング
コメント