コメント
R
2つ目の所は一般の歯科医院で矯正治療もやっている所でしょうか?
矯正歯科で働いていた事がありますが、矯正はかなり複雑で難しいので専門の先生がいる所の方が良いかと思います💫
R
2つ目の所は一般の歯科医院で矯正治療もやっている所でしょうか?
矯正歯科で働いていた事がありますが、矯正はかなり複雑で難しいので専門の先生がいる所の方が良いかと思います💫
「サプリ・健康」に関する質問
生理前、生理期間の体調不良って どうにもならないですよね😭? 下痢、腹痛、動悸、吐き気、頭痛、貧血 など、、、 先ほども動悸がしてさらに吐き気+貧血でした。。 期間中、毎日とか朝から晩までみたいなことはないの…
髪の毛の洗う頻度について 髪にとって2日に1度くらいがいいというのを聞くのですが、実際されてる方いかがですか? 冬だし、2日に一回チャレンジしてもいいかもなぁと思ってます(笑)
鼻炎持ちの方、教えてください💦旦那が寝室に入ると鼻水が止まりません。 状況として↓ ・花粉症持ち。地域の花粉症情報は「少ない」だった。 ・前日は1日中田んぼの草刈りをしていた(周囲は森) ・今朝〜日中は症状が出…
サプリ・健康人気の質問ランキング
グリーンカレー
ありがとうございます。1つ目は矯正専門で認定医の先生がおられて、2つ目のところは歯医者も矯正歯科も合併したところです。
インビザラインでレッドダイヤモンドを取ったところではありますが認定医がおられないところより、認定医の先生がおられたほうがいいのですか?
R
レッドダイヤモンドは特に資格とかではなく、マウスピースの注文数(買った個数)で認定されるものであり、治療を終了した症例数でもないです🦷
認定医は試験に合格し、矯正歯科に5年以上従事している先生を言います。もっというと、認定医よりも上の専門医という資格もあります。
認定医や専門医ではなくてもきちんとした矯正が出来る先生もいるかと思いますが、患者さんがどうやって判断するのかは難しいですね😅
説明を受けて安心して任せられる先生を選択出来ればいいと思います💫
グリーンカレー
そうなんですね。ご丁寧に教えていただきありがとうございます😊一番丁寧だなと感じたのは、他のところでは先生でない方が説明されたのを聞いていたのですが、そこは、認定医の先生が自ら説明してくださったので、認定医の先生のおられる矯正歯科でしてもらおうかなと思いました😊