![241](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めての子供なので取ってもらう予定です!!
妊娠5ヶ月目に入ったので、今日の妊婦健診が終わったら夫の会社に相談します😊
嫌味は嫌ですよね😥💧
夫の会社も普段でもちょっと長めに休み取ると嫌味言う人居ます!
子供さんが居る社員は何人か居られるので、育休は理解あるかと思うのですけどね😅
育休の長さで言えば、外国よりも長く取れる所は良いかもしれませんよね🤔
![ぱに🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱに🔰
3ヶ月取得中です☺️
上の子の時も1ヶ月取得しています!
若い会社ということもあり夫が育休初取得者でしたが、みなさん快く送り出してくれていますし、当たり前のようにこの機会にと制度を整えてくれました✨
私自身も産休前は係長だったのですが、課員の奥さんが妊娠したらまず育休の希望を聞いていました!
これがスタンダードであるべきかなと思います!!令和ですし。笑
仕事は代わりはいますが、パパの代わりはいないですし、旦那さんにとってもお子さんと一緒にいられる貴重な機会なので尊重されるべきかと☺️
嫌味を言われても気にせず取ってくれるなんて、素敵な旦那さんだなぁと思いました✨
-
241
旦那さんとぱにさんの会社素敵です👏✨
そうですよね!もう令和だし、テレビでも育休って結構言ってるんだから……って思います😭
申し訳なくて、1週間でもいいから……と伝えたら俺が休みたいと言っていました🤣🤣- 4月23日
-
ぱに🔰
ですです!男性の育休も当たり前にならないと、核家族の令和の時代に子ども増えませんよね🤣笑
先輩にはぜひアップデートしていただいて…笑
自分が取りたいって言ってくれるなんて素敵じゃないですか〜!生後1ヶ月はママの身体も辛いですし、パパに家事育児お任せしてゆっくりしましょう✨- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夏に2人目、取らない予定です
ただ、出産時は上の子の面倒が見たくても見れないので、育休とは別の名前は忘れたのですが…奥さんの産前産後辺りに取得可能な1週間休暇はとる予定にしています
理由は、
旦那は育児に協力的ではありますが、上の子パパっ子で家にいられるとペースが乱されるので稼いで来てもらった方が楽(笑)
それと同期で育休明けの方がどうやら昇格資格剥奪されたようで…理由が仕事のミスとかなら分かりますが育休なので…夫婦で絶句😂
「適材適所でお互い頑張ろう…」となりました😂
-
241
育休明けで昇格資格が剥奪😱
なんか……ホント日本て考えが古いなって改めて思います。
私が住んでいるところは田舎なので未だに昭和な考えが会社にあったりしますもんね……🫠🫠- 4月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は里帰りするので、旦那は取らない予定ですが、職場のお父さん達は大抵1ヶ月以上お休みしてます😊
-
241
すごいです👏🏻😳✨
日本中がそんな会社ばかりになればいいのに😂- 4月23日
![ちゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃる
現在、夫が1ヶ月の育休中です
夫の会社では、夫が会社で初の男性が育休取得したのですが、有難いことに皆さん快く送り出してくれたみたいです(´∀`*)
先輩の事は気にしなくていいと思います
そもそも自分がちゃんと制度を確認しないのが悪いかと(´・ω・`;)
それで働きにくくなるなら上司に報告でいいと思いますよ´ω`)ノ
-
241
旦那さんの会社の方たち、素敵すぎます😭✨
旦那の会社でも、旦那が初の育休取得者になりそうですが風当たり強いです😇
そもそも会社が社員に育休制度ありますよ〜てお知らせしないのが悪かったのかなと🫠
働きにくくなったら上司に報告するように旦那に話してみます!!- 4月23日
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
現在、夫が半年間の育休中です!!
夫は公務員ですが、公務員だからこそなのか最近は職場の方が育休とりましょうって言ってきてくれるみたいです😳
そして2人目里帰りなしですが…
イヤイヤ期な娘の自宅保育もあり、めっちゃくちゃいてくれて助かってます🥺
これから時代的に育休が普通になる世の中&会社になって欲しいものですよね🥹先輩は言わせておきましょう!!!
-
241
上のお子さんが自宅保育だったら尚更旦那さんがいてくれたら助かりますよね✨
パパ育休も当たり前の世の中になってほしいですよね😭🙏- 4月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの夫も半年間の育休中です🙌
職場がパパ育休に力を入れていて、上司も取っていたというので取れたみたいです。
-
241
上司の方が取っていたらいいですね🙌✨
旦那の会社は上司も育休の存在知らなかったみたいです……笑- 4月23日
![みず🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みず🔰
人数が少ないので
取ってほしくても
取れそうにないです😭
-
241
それも困りますよね😭
早くパパ育休が当たり前になりますように……🙏🙏🙏- 4月23日
-
みず🔰
がんばります😭💪
- 4月23日
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
育休取りませんでした!
今回もその予定で、私が入院中は旦那が仕事の時だけ義母に娘を見ててもらうつもりです!
-
241
なるほど!
義母さんが見てくれるならそれもありですね🙌- 4月23日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちは、基本的には取りませんでした(旦那がいても、ほとんどのことは自分でやっちゃうので旦那の昼ごはんまで用意しなきゃいけないだけで私にとっては仕事行ってくれてる方が楽andお金も心配だったので)
2人目出産の時の病院入院中だけ、有給使って休んでもらいました!(上の子がいたので)
申し訳ないとかは思わなくていいかと思いますよ♡
-
241
育休中は給与出なかったりでお金減りますもんね😭😭
優しいお言葉ありがとうございます🥲✨- 4月23日
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
今回は育休ではないですが、2ヶ月休み取ってくれた?取らされました。
4月から半年か一年育休取るように上から言われましたが私が拒否して復帰してもらいました笑
-
241
半年、1年は長いですよね🤣
私も1ヶ月取って貰えたらいいんですけど……どうなる事やらです🫠🫠- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは公務員で男性もどんどん育休取得してくださいって雰囲気になっているので、今回は最低1ヶ月取得予定です。
夫が妊娠喜びすぎて、予定日もわからないうちに上司に育休取得の話をしたらしく、「とりあえず予定日わかったら決めましょう!」と言われたらしいです🤣
-
241
上司の方の突っ込みが的確すぎて🤣🤣
パパ育休も快く取れるようになるといいですよね✨- 4月23日
![241](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
241
みなさん、たくさんのコメントありがとうございます☺️
男性の育休に前向きな会社もあるんだなぁと羨ましくもあり、素直にすごいな!✨と思いました😊
旦那の会社はまだまだ昭和感満載で旦那も大変そうですが、夫婦でも会社でも話し合っていこうとおもいます!
本当にみなさん、ありがとうございました🙏✨
241
嫌味言う人ってなんなんですかね〜😂
その先輩、コロナかかって1週間休んだこともあって。
その時は旦那は文句言わなかったのに!って思います🤣
早く日本もパパ育休が当たり前になるといいですよね。