
早くずり這いかハイハイしてほしい、、この月例でやらないっておかしいですよね?😭
早くずり這いかハイハイしてほしい、、
この月例でやらないっておかしいですよね?😭
- nana(生後5ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

さらい
11か月でうちはしました
そろそろですかね

まま
ずり這いもハイハイも1歳超えてからでしたよ😂
うちの子達は歩く方が早くて、9〜10ヶ月で歩いてたのにその2つは走り回り出して赤ちゃんがしてるのを見て真似してやってる時期が1歳〜1歳半までちょくちょく見かけましたね😳
末っ子はお座りもすっ飛ばして走るより後だったり、伝い歩きもほぼなくいきなり走る感じでしたし…
-
nana
そうなんですね!いきなり歩く子もいますもんね〜😊
ありがとうございます!- 4月23日

はじめてのママリ🔰
腰すわりはしてますか?☺️
支えなしで座らせてあげられますか?
もしそれができるなら特に問題ないです!
うちはもうすぐ1歳ですがそれもできてないので5月から療育通うことになりました😔
保健センターから何も言われてないですかね?
-
nana
おすわりは8ヶ月くらいからできるようになりました!
そうなんですね!どこに相談しても一歳半までは様子見てとしか言われないです、、😭- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
それなら確かに様子見レベルなんだと思います🥺
ハイハイはせずに立つ子もいるし、ハイハイは重要ではなくて、腰すわりしてるかが1歳までには重要、その後つかまり立ち→歩くが1歳半くらいまでにあるかどうかが発達に重要と言われました🥺
もう腰据わってるなら立つ準備はできてるのでハイハイなしでも様子見でいいよってことだと思いますよ☺️- 4月23日
-
nana
そうなんですね!!
たたてせてもすこーし踏ん張る程度
歩き出そうとする気もないですが大丈夫ですかね?💦- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
歩くのは1歳過ぎですし様子見でいいと思いますよその内容なら🥺
- 4月23日

はじめてのママり
1歳でやっとずり這い、ハイハイも1歳超えてからでしたや!
成長もそれぞれなので、別におかしくはないですよ🙌
-
nana
そうなんですね!!周りにいないので焦ってました💦
歩き始めはいつでした??- 4月23日
-
はじめてのママり
1歳2〜3ヶ月くらいでしたよ!
- 4月23日
-
nana
早いですね!ありがとうございます🙇- 4月23日
-
はじめてのママり
自分の周りからしたら遅い方でしたよ😌
お子さんのペースもあるし、あんまり焦らなくて大丈夫ですよ!- 4月23日
nana
ほんとにそろそろしてほしいです😂😂💦