※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
その他の疑問

長女が3年生で、元同級生の子がしつこく付きまとってきて困っている。子供同士の関係はあまり良くなく、お菓子を渡されたが断っても渡され続け、不快な思いをしている。距離を取りたいが、冷たい印象を与えるのではないかと悩んでいる。

長女が3年生です。
1年生の時に、近所の同級生の子に
私と娘揃ってしつこく付きまとわれた事があります。
学校にも相談して母親が謝罪にきてからは
付きまとわれることもなく3年間クラスも違います。
長女には、学校や公園で遊ぶのは構わないけど
家に呼んで遊べないよと話しました。
元々、放置子気味の子で
また依存されたら迷惑だからです。
長女も気が合わないようで、
その子とはグループでは遊ぶくらいの関係です。
最近、次女のお迎えの時間にすれ違うので
挨拶を交わすだけでしたが
長女がいない状況で今日話しかけられました💦

👧🏻「この子(次女)クッキー食べる?」
私「食べるよ」
👧🏻「これあげる」
私「おうちにお菓子あるからいらないよ」
👧🏻「(次女に向かって)食べる?」
私「ありがとう、でもいらないよ」

数回断っても次女に渡してきたので
そのまま私から返しました。
お菓子の個包装が汚れていたのも気になって💦
結局持っていたかばんにお菓子をしまって
去っていきました。
その子は自分から挨拶は出来るし
悪い子ではなさそうだけど…
なんか関わりたくなくて距離を取っちゃいます。
冷たいですか😰
キツい言い方での批判は御遠慮ください🙇‍♀️

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

身構えてしまうのは、仕方ないと思いますよ💡
naamiさんの立場なら、私でも同じ対応しちゃいます💦
とくに、次女さんは善悪がこれからメキメキついて行く段階なので、その対応が今後知らない人からものをもらわない教訓にもなりますし、なんでダメか疑問に思った時に伝えたりと、いつかはそういう時がきますからね💡

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    そう言っていただけて
    ホッとしました💦
    次女は何も分からなくて
    緊張しつつも受け取ってしまって、
    知らない人からも貰いそうで
    今後しっかり教えていこうと思います。

    • 4月23日
ママリ

同じく3年生の娘がいて
状況は少し違いますが、近所の同級生に
ちょっと厄介なしつこい子がいます😮‍💨
土日や遊べないって伝えてても
家に来たりするので
放置気味なのかなぁ...と思ってます😅

いつも近所で遊んでるんですが
遊ぶたび私はずっと断ってたのに
( その子も家が近いので )
たまたま用事で母に頼んでいた時に
私も伝えれば良かったのですが😭
トイレを貸してしまったそうで
それから当たり前のように
家まで間に合わない
とうちに来るようになりました😮‍💨

全然冷たくないと思います!

お菓子をもらったらそれをきっかけに
また付きまとわれそうだなぁと
私も断っちゃいます😩

私も関わりたくなくて少しずつ
距離をとるようにしてるところです^^;
(うちの子は登下校や学校でいじわるするくせに帰ってくると必ず遊ぼうと来るので😤

子供に対して冷たすぎかなぁ?と思ったりもしちゃうし、でも親としては関わりたくないし、友達関係難しくなってきますよね😩

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    土日まで来るのは迷惑ですね💦
    私も一度トイレを貸してと言われました。
    それが本当か嘘かは分かりませんが、
    家に上がりたがっていたので
    家に上がる為の口実と思ったし、
    親に無断で家に入れるのもな…
    と思って断ったんです。
    あの時もしトイレを貸していたら
    更に依存されていたかもしれないですね😰
    基本的には友達関係には
    口を出さないんですが、
    こういう放置子とか常識がない子とは
    距離を取りたいです😅

    • 4月23日