![チョン・ジョングクの嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園に通う予定があったので一通りあげてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段食べないものや明らかにアレルギー出ないだろってものは飛ばしました💦
-
チョン・ジョングクの嫁
そうですよねぇ🥹
魚でも色々種類あって、そんなに成分違うものかな?と思ってしまって🫠- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
魚もタイ、ヒラメ、マグロ、じゃこ、ブリ、鮭くらいしか食べてないです😄
身内に魚アレルギーがいて、皮と身の境目がアレルギー出やすいって昔に聞いたことがあって皮付近はあげないようにしてます😄
鳥もムネ、モモ、ささみで分けてあったりややこしいですよねー- 4月23日
-
チョン・ジョングクの嫁
皮と身の境目がアレルギー出やすいんですね!😳良い事聞きました!ありがとうございます😘
そうなんです!
部位で分けてあるの謎ですよね😚- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家庭で食べさせる機会の多い食材優先で良いと思います!!
あとはベビーフードでよく使われているもの、もクリアしておくと市販品も使いやすいですよね☺️
1歳半ですが今離乳食アプリみたらモロヘイヤ・水菜・アボカドなどまだでした😂
離乳食本のスケジュールで進めていましたが、白身魚のところでひらめやカレイが出てきたんですがそれも普段大人も食べないし買わずにパスしました🐟
-
チョン・ジョングクの嫁
確かに!ベビーフードに入っているものは試しておかないと心配ですね!🍱
モロヘイヤなかなか難しいですよね笑野菜ジュースとかに入ってそうですが🫢
そうなんです、魚も種類多いですよね!そんなに違うものなのかな?と疑問になってしまいます🧐🐟- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅でよく食べるもの、給食などで出やすい食材を中心に進めました!
なのでモロヘイヤはうちも食べさせたことないです😂
-
チョン・ジョングクの嫁
何が正解か分からなくて、全部食べさせないといけないのかな😨と思ってました😇
モロヘイヤ単体で食べることもないですよね笑
野菜ジュースとかには入っているかもしれないですが🥹- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
野菜ジュースなんて飲ませる必要ないし、飲ませるとしても3歳以降かなぁなんて私は思ってるので気にしてませんでした🤣
自分たちの家族運営にスムーズに入って来られるように、自分たちがよく食べる食材でいいと思いますよ!- 4月22日
-
チョン・ジョングクの嫁
ですよね!
当分ジュース飲ませる事もないし、大きくなって気付かないうちに摂取するんだろうなって感じですよね☺️🥬
スッキリしました🧚🏻♀️
ありがとうございました😘💗- 4月22日
チョン・ジョングクの嫁
なるほど!保育園に通うなら試さないと心配ですよね🥺
むしろ、試しておいてください!とか言われるんですかね?🧐
はじめてのママリ🔰
説明会の時に食べたものチェックして食べてないものは家で食べてきてねって言われました!
チョン・ジョングクの嫁
そういう説明があるんですね!
保育園側も責任取れないですもんね🥹
ありがとうございます😘