![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子のひらがな学習について、お子さんの興味やきっかけ、おすすめの学習方法について相談です。
ひらがな 男の子 年中
ひらがな いつから 読む練習 書く練習 始めましたか?
教えるコツありますか?
興味やる気が出てからが一番なのは承知です😂
全然興味がないので
まだまだ教える気は全くありませんでした😂
けど今日幼稚園でママさんらが
上の子(小学生1年生)の話をしている時に
ひらがな習うけど
ほとんどの生徒が読み書き出来るし
学校も分かってるだろうのスピードでどんどん進んでいく
って言っていて
女の子ママより男の子ママの皆さんの方が
しっかりやっとけばよかったー!みたいな感じでした!
男の子ママ
何きっかけで、ひらがな読み書き始めましたか?
お子さん興味持ち始めましたか?
おすすめの学習方法あれば教えて欲しいです😌
よろしくお願いします😌❤️
- ママリ
コメント
![すぬーぴー🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬーぴー🐶
上の子ですが、年中の終わりから公文を始めて、鉛筆の持ち方から何から教えてもらいました☺️
わたしが教えても子供に上手く教えれなくてお互いにイライラしてしまうので、ここはプロにお願いしようと思って😂
ひらがなは運筆と並行して少しずつ書く練習をしました💓
入学したのは昨年ですが、
その頃にはひらがなもカタカナも1年生の漢字は書けていたと思います☺️
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちはきっかけはゲームです😂
Switchしてて、読めないのがあると私に聞いてきてたんですが、お風呂にひらがなポスター貼って教えてたらどんどん読めるようになりました😳
同時にちゃれんじもしてて、そこでより読めるようになった感じです。
書くのは全く興味ないみたいで書きません💦
-
ママリ
お友達もポケモンでカタカナ覚えたよって子何人かいます!
なにかハマるものがあったら覚えるきっかけになりますよね🥹
うちはLEGOが好き過ぎて、文字要らずすぎて😂😂
ちゃれんじとはなんでしょう?
しまじろうのやつですかね?✏️- 4月22日
-
ゴルゴンゾーラ
そうです!
しまじろうの、こどもちゃれんじです☺️- 4月22日
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
うちの子は年中の頃に公文始めて、教科は算数だったのですがプリントに名前書く部分があってそれを自分で書きたいが為に覚えていきました😃
他にはお友達にお手紙書きたいとかもやる気アップしてましたね。
小さな目標あるとやる気出るかもです!
-
ママリ
やはりきっかけ大事ですね!いままーったく興味がありません😎笑 やっぱりお手紙ですよね😭周りのママさんに聞いた時、お手紙きっかけ率がすんごいです🥹
- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少の終わり頃から、お手紙をもらうようになり返事を書かせていました。
でも、イヤイヤだったので入学時にやっと書けるレベルでした。
うちの学校は、1学期はひらがなメインだったのでそれなりに教えてくれましたよ!
-
ママリ
いやいやながらも、教え続けた感じですか?入学時に読み書きできたらやはり安心な気がします🙇♀️
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにお手紙をもらう機会もなく、そこまで意味はなかったです。
幼稚園でも一通りはやったので、それでなんとか書けるかなと言った感じです。
カタカナは学校でもサラッとだったので、小3の今も怪しいです🤨- 4月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子は新一年生、ひらがななんて1年生で習うから教えなくても良い〜みたいに周りから聞いていましたが、
入学初日には自分の名前を書いて廊下に貼られてました 😂笑
みんな上手にかけていたので、ひらがなの読み書きくらいはやっぱり基本的にできる子が多いのかなと思いました。
我が子はゆるくやっていて、
年中ではカルタで読み方を覚えて、年長で書く練習もワークとか、しまじろうでやりました😽
完璧じゃ無いのと、カタカナはやっても三分の一くらいしか覚えなかったので、足りないところは小学生でって思ってます😅
女の子はお手紙とかでどんどん字を覚えて書く子が多いですが、うちの男子は全く手紙とか興味なかったのでダメでした 笑
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
上の子は2歳の終わりくらいからアンパンマンのタブレットやドリームスイッチなので勝手に覚えました😂
あとダイソーのワークブックをすごく欲しがったの何冊も買ってひたすら1人でやってました😳
年長でこどもちゃれんじのジャンプタッチもやりました!
下の子はあまり興味がないらしく、4歳になったくらいから上の子のを見てひらがなが読めるようになりましたがまだ自分の名前しか書けません😅
ママリ
ありがとうございます!
公文気になってました!ひらがな読み書き出来るようになってから通えると思ってました🥹
公文の国語ですか?
書写ってやつですかね?✏️
すぬーぴー🐶
始める前に、今どのぐらいわかっているかのテストはありました✨
国語です✨