※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

積立NISAを信金で5年間しています。楽天証券に移管すべきか、銘柄変更可能か、特定口座の月2万円運用上限はありますか?

積立NISAについて 5年くらい信金で積立NISAをしてます。
たわらノーロード 先進国 たわらノーロード 8資産 合計2万毎月積立です。
これを楽天証券に移管したほうがよいですか? 移管してから、積立NISAの銘柄を変えることも可能ですか?
また、特定口座でも月に2万くらい運用しています。 上限はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

移管はできないはずなので、やるとしたらNISA口座を楽天証券にするだけですね。
積立済みの投資信託は移せません。
再度楽天証券で積立するだけになると思います。

たわらノーロードは決して悪くないので、信金の手数料次第で高い場合は楽天証券で始めるのもありだと思います!

特定口座は上限は無いはずですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移管というか、NISA口座を楽天証券で開設する感じですね。
    手続きは楽天証券で進めることになるはずです。

    解約するなら、その後に信金で解約して出金になると思います。

    NISA口座の開設は制限があるので確認してからやるといいと思いますよ!

    • 4月22日
あき

NISAは移管できないですよ。
するなら、金融機関変更です。
これまでかけた分は、下の金融機関で運用。
今後かける分は、新しい金融機関で投資できます☺️

楽天証券の方が良い銘柄がたくさんあるので、私なら楽天証券にしますね!
特定口座はもったいないです。NISAは月MAX10万円まで積立投資できますし、成長投資枠を使えばもっと投資できるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    金融機関で今までの分はNISAを解約して、特定口座で運用したいと伝えたらよいでしょうか?

    • 4月22日
  • あき

    あき

    解約・売却はもったいないので、「金融機関変更手続きをしたい」と言って、勘定廃止通知書をもらい、楽天証券でNISA口座を開設して勘定廃止通知書を楽天証券に提出します。

    特定口座で運用したい理由はなんですか?
    NISAの方が非課税なのでお得だと思いますが。

    • 4月22日
  • あき

    あき

    金融機関変更手続きなら、これまでの分もそのまま信金でNISA口座で運用できますよ。

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!大変勉強になりました。
    本当にありがとうございます。
    信金でもそのままNISA口座でできて、手続きすれば楽天証券でも新NISA口座開設できるんですね!
    NISA口座は1つしか持てないと思っていましたが、新NISAが1つの金融機関でしか出来ないということなんでしょうか🙇🙇🙇?

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ…💦ごめんなさい。新たに買い付けは出来ず、運用できるということなんでしょうか?

    • 4月23日
  • あき

    あき

    「新たに投資できるNISA口座は、一つしか持てません」が、金融機関変更をして、旧口座は新たな買い付けは停止・これまでかけた分は運用のみ、というのは可能です🙆‍♀️

    ただし、今年に入って1月以降に新しく買い付けした場合は、金融機関変更できるのは今年の10〜11月です。
    一年の中で別の金融機関のNISA口座に投資できないので🤔

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親切に教えて頂き、よく理解できました!大変勉強になりました。
    本当にありがとうございます🙇✨

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
ありがとうございます🥰
10月に信金で積立NISAを売却して、 信金で楽天証券に移管したいと伝えたらよいですか? その後に楽天証券で移管手続きが完了した連絡がきたら、また積立NISAを購入すればよいのでしょうか。

はじめてのママリ🔰

今信金でやってる分はそのままニーサとして放置して運用し続ければいいです☺️
来年から楽天証券でニーサを始めてまた1から積立ていきます!
2024年までは信金でニーサ、2025年からは楽天でニーサ、全くの別物です😊

はじめてのママリ🔰

あ…💦ごめんなさい。新たに買い付けは出来ず、運用できるということなんでしょうか?