
生後1〜3ヶ月の赤ちゃんとの旅行について質問です。洋室和室どちらを選び、赤ちゃんの寝かせ方や食事、消毒方法について教えてください。東京から1〜2時間圏内でおすすめの場所や注意点も知りたいです。
生後1ヶ月から3ヶ月程で旅行行かれた方
(車で1〜2時間かからない程度の場所)
①お部屋は洋室和室どちらにしましたか?
②赤ちゃんどこでどう寝かせましたか?
③朝食夕食が部屋食ではない場合赤ちゃんは
ベビーカーや抱っこ紐使いましたか?
④東京から行ける場所でおすすめや
気をつけた方が良い事ありますか?
⑤完ミやミルク飲ませてる方
哺乳瓶の消毒どうしましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

🧸⸒⸒
①②和室のお部屋にして
布団で寝かせます!
③他のメンバー方も利用するので
ベビーカーは邪魔かなと
私だったら膝のうえに乗せて寝かせますかね🤔?
4番は わからないですすみません💦
⑤小さいボトルに
洗剤入れて持って行き
部屋にケトルがあると思うので
お湯を沸かせて洗面所で
哺乳類にお湯掛けますかね

はじめてのママリ🔰
①②和室にして、赤ちゃんは座布団2枚敷いて寝かせました😂
③広い宴会場みたいなところやバイキングになってることがほとんどだったのでベビーカーで入ってます☺️
④⑤は該当しないのですみません😔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
座布団2枚なるほどですね☺️
バイキングの時とかベビーカーで行っていいのか聞いてからにしてますか??- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
特に聞かずにでしたね…行ってみて狭そうなら畳みます☺️
- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
ありがとうございます😊- 4月23日

ママリ
①和洋室でした。まだハイハイも寝返りもしないので、和室にこだわる必要はないですよ☺️ハイハイし始めてからは、靴脱ぐタイプの部屋が便利です。
②ベビーベッドを借りました。お気に入りのバウンサーも持参しました。
③会場が狭くベビーカーは入れなかったので、夫と交代で抱っこしながら食べました。
不便でしたので、翌日からの食事はキャンセルして、部屋で買ってきたものを食べたり、ベビーカーで入れるor座敷のある飲食店に行きました。
④若い頃しか行ったことないですが、箱根や熱海は子連れで行っても楽しめそうだなと思います。部屋風呂あれば尚❣️
⑤部屋にレンジがあったので、入れ物持参でレンジ消毒していました。哺乳瓶を洗うスポンジと洗剤も持参しました。
子連れウェルカムのホテルや旅館は、部屋にレンジがなくてもお願いしたら食堂などのレンジでチンしてもらえたり、何かしら対応してもらえますよ😊
ちなみに、部屋備え付けのケトルやポットは少し不安があったので、ケトルも持参しました!(蟹茹でたり、下着を煮沸したりする人がいると話題になった頃だったので💦)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ハイハイ後は靴脱ぐタイプですね!覚えておきます🥹
抱っこしながらの時のご飯はバイキングでしたか?
箱根よく行くので子連れでは初なので検討中です!
部屋にレンジあるのいいですね!ケトルは私も持参しようかなと思ってました🥺
誰が使ってるかわからないのもなんだか赤ちゃんに飲ませる物となると少し怖いなと💦- 4月23日
-
ママリ
いえ、会席料理みたいなの?でした!のれんで仕切られた半個室みたいな感じだったのでベビーカー置くスペースもなく…でした😭
もしバイキングだったら会場広いのでベビーカーいけると思います!!
小さい赤ちゃん連れて観光はなかなか思うように楽しめないので、赤ちゃんのうちは温泉、部屋風呂や旅館での食事を楽しめるホテルステイタイプの旅行がおすすめです☺️
2、3歳になるとあちこち連れて行きたいところができて、旅館やホテルステイは楽しめなくなっていきました😅- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
狭いとベビーカーあれですよね💦
あちこち連れて行きたい欲あるんですけどまだ見えないですし今は授乳時間の事も考えて部屋でのんびりが良いですね🥰
今のうちに楽しんできます✨- 4月23日
🧸⸒⸒
他のメンバーって間違えてます
ごめんなさい😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小さいボトルに洗剤入れて洗ってからお湯をかけてるんですか?