※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

療育手帳がなければ受給者証って作れないのでしょうか?💦ややこしくて理解できなくて😅

療育手帳がなければ受給者証って作れないのでしょうか?💦
ややこしくて理解できなくて😅

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が療育手帳無くても受給者証作りました☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😳
    受給者証って役所で申請しますよね?それって書類など何が必要なのでしょうか?💦

    • 4月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所で申請しました!特に何も必要な書類なく向こうが用意した書類に記入しただけです☺️

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    何も必要なものなくても申請出来たんですね!
    一度役所に行ってみようかと思います😀

    • 4月22日
🍠

療育手帳はありませんが療育通うための受給者証は持ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ちょうど療育通うために受給者証が欲しかったんです!
    役所で申請する時に何か必要な書類などってありましたか?

    • 4月22日
  • 🍠

    🍠

    地域によって違いますがうちは診断がないと申請できなかったのでまずは病院で検査しました!

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    発達検査ですかね?😀
    その診断を持っていくと言う事でしょうか?💦

    • 4月22日
  • 🍠

    🍠

    そうです!発達検査したあとに計画相談をしてくれる事業所に計画相談をお願いしてそこから市役所で申請っていう形でした!
    前に住んでた所はそういうのはなく療育通いたいって市役所に行ったら受給者証の、申請書いてくださいだけで終わりだったのでほんと様々なので市役所で聞いてからの方がいいですよ!

    • 4月22日
  • ママリ

    ママリ

    地域によってそんなに違うんですね😳
    取り敢えず明日役所に電話かけて聞いてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月22日
蒼★夏♡彩♥晴☆

療育手帳と受給者証は別物なので、受給だけでも撮ることが出来ます。