※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

子供との生活を考えて1階の賃貸アパートを探していますが、条件に合う物件が見つからず、2階の物件も多いです。階数には妥協できますか?

賃貸アパートを探しています

子供を連れて荷物を持ち階段を上るのが大変だったり、子供が走り回るようになった時に下の階の人に迷惑をかけたくないので1階の物件を探していましたがなかなか条件に合うものが出てきません💦
こんな時に限って1階だったら良かったのにー!と思う2階の物件は多々あります

階数は妥協できますか?🥲

コメント

deleted user

下の住人が子供がいる世帯なら、2階でもいいかと妥協します‼︎
そうではないなら、妥協はできないかなーと思います‼︎

うちは、子供がいる家庭しか入れないマンションなので、騒音はお互い様だろうと思い、3階で妥協しました、、、。

でも、荷物や子供を階段で連れて上がるのは本当に大変です😭
階が上の方のメリットは、冬場、あったかい事くらいですね😁

はじめてのママリ🔰

できないです🥲
家の中全部マット敷いてかなり気をつけていたのですが下からのクレームが止まらず嫌がらせ的なのもありコンクリートマンションに引っ越しました。
一人娘なので騒がしくした覚えもないです。管理人さんも下の人がちょっとねぇ...って感じでした。
どれだけ気をつけても下にどんな人が住んでるかわからないので怖いなーと思います。

あんこ

うちはとことん2階にしていました!
下に迷惑になるのも嫌だし、子供に注意ばっかするのも嫌だし、落下とかも心配だったので😣賃貸は窓にロックの取り付けできない場合もあるので😣
それでも2階に響いてそうだなーと思ったり、逆に2階の音が気になったりもして、結局家建てました🤣

  • あんこ

    あんこ

    あ、間違えました1階です1階!(笑)

    • 4月22日
ma

一階なかなかないんですよね…😣
うちも転勤族で、妥協して2階にしましたが、下の階からクレーム来て😱
ずっとストレス抱えながら生活してるので、次引っ越すときは一階は必須だと思ってます😢

さくら

子供が生後半年の時に2階から1階に引越しました!
その子にもよりますが大きくなれば走り回る、ジャンプする、物を落として遊ぶことが出てきます😂💔
あとはイヤイヤ期がくれば自分で歩きたくないとか多々あるので荷物+子どもで階段上がるのが結構しんどいと思います😭
エレベーターがないタイプの2階以上であれば私は1階をオススメします!

はじめてのママリ🔰

同じくです💦引っ越しするため物件探し中ですがなかなか1階がなかったり、あっても他の条件が悪くて住みたくなかったり🥲
なので、1階ではないですがファミリータイプ(建物全て3LDKの部屋)で鉄筋コンクリート造りのマンションにしました😣💦

R

臨月の時に引っ越しましたが、元々ずっと2階の賃貸に住んでいたので2階が良かったですが、産まれてからの騒音を考えて1階にしました!

1階にして正解でした!
2階でこのうるささは苦情来ると思います😅
歩くようになったらもっと騒がしくなると思うので、荷物とかの問題は妥協出来ますが、騒音で下の住人と揉める可能性があるならそこは妥協出来ないです!

ママリ

みなさんコメントありがとうございます!

実体験なども聞けてとても参考になりました☺️
やはり1階は妥協せずに探そうと思います🙇🏼‍♀️