
コメント

ままり
嫌だったねー悲しかったねーで共感しつつ他のおもちゃで気を引くぐらいしか思いつきません💦
どうしても泣き止まないなら、帰ってしまうのもありかなと🥹
ままり
嫌だったねー悲しかったねーで共感しつつ他のおもちゃで気を引くぐらいしか思いつきません💦
どうしても泣き止まないなら、帰ってしまうのもありかなと🥹
「おもちゃ」に関する質問
もうすぐ生後8ヶ月になる女の子です。 第一子のためわからないことが多く、こちらに相談させてください。 生後8ヶ月、発達的にこんなものでいいのか?不安だらけです。 ・声をかけても振り向かず、おもちゃに夢中なこと…
今日、プレ幼稚園の保護者面談があり、1歳の息子がカーテンや棚を隠してる布?で隠れんぼするので困っているという話がありました。 確かに息子はここ半年ほどカーテンなどの後ろに隠れるのが好きで、家では大人も「あれ…
皆さんの3歳前半くらいの子の幼稚園や保育園家などでどんな様子ですか? 最近満3歳で通い始めてたまに先生に言われるのはだーっと走って職員室に入ってきちゃったり(入園する前の説明を職員室で聞いた時におもちゃとかで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
共感ですよね!
他の子や他のママがいる中で、ただ共感するのも、果たして大丈夫なのかよく分からなくなってしまいまして💦
共感して、泣き止まなかったら帰ろうと思います💦
ありがとうございます🙏✨
ままり
確かに、とってきたこのママがどう思うか?、って考えてしまいますよね💦
けど何回かそう言う場面見たことありますが、みなさん共感されてましたよ!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私が行く児童館では共感してないことが多い気がして💦
共感してみてちょっと様子見してみます💦
ありがとうございます🙏✨