![ゆにまるこーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが毎日早朝に起きてしまい困っています。6歳と4歳で、夜更かしをしても早起きです。どうすればゆっくり寝てくれるでしょうか。
子どもの早起きについて
毎日毎日朝4時30分に起きる子どもに
うんざりしています。
夜は19時30分〜20時00分に寝て朝は必ず4時台に起きるんです😭
日中は、疲れるくらい遊んでるし
カーテンも閉めて真っ暗にしてるし。
22時に寝かせたり夜更かしさせても、早起きしてくるので早く寝せるようにしています💦
もー毎日いい加減イライラして仕方ないです。
マンションなのでバタバタされると困るし
テレビ見させたり、姉弟で遊んだりしてますが走り回ったり、起こしにきたりとうるさいです。
ちなみに6歳と4歳です。
どうしたらゆっくり寝てくれますか😭
- ゆにまるこーん
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早起きの癖がついちゃってるんだと思います😅
22時に寝ても4時頃に起きる感じですか??
![まみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみぃ
日にちが経ってるのにコメント失礼します🙇♀️
もうすぐ5歳の子が全く同じで困っていて、検索してたら引っかかりました💦😭早起きすぎるの本当困るしイライラしますよね🌀
ままーりさんのお子さんたちは何か改善されましたか?🥲
-
ゆにまるこーん
コメントありがとうございます😊
まみぃさんのお子さんも同じですか、、、💦💦お気の毒です笑😂
我が家は普段から夕方公園に行くか、体操教室で疲れてもらうようにできるだけして、5時起きです😂😂
特に下の子4歳は、カーテンの隙間の明かりで朝だ!!!と起きるのでガムテープで真っ暗にするか..,と検討中です😂
でも恐らく何をしても我が子の朝起きは変わらないと思っています😩もう体内時計がこうなってしまっているので💦
その分上の子は2年以上、下の子も半年以上熱出していないので、健康的には過ごせてるのかなぁとプラスに考えています😇- 5月22日
-
まみぃ
お返事ありがとうございます🙇♀️
なるほど〜!やはり昼寝なしでその体力って事ですよね?😳💦確かに、何をしても結局は子どもの体内時計がそうなってるので致し方ないのかもしれないですよね…🌀😂
えー!そんなに熱出してないのは素晴らしいです✨🥹うちの子はそれにプラス何ヶ月かに一度は熱出してるので…😅
寝かす時間遅くしても早く起きちゃうなら、もう早く寝てほしいですよね😇
中々親はゆっくり寝られない日々でお互い辛いですが、頑張りましょう〜💦🥲- 5月22日
-
ゆにまるこーん
昼寝なしです!早朝から19時30分頃まで起きていることになります😇💦
寝かす時間は何度か22時頃にしてみましたが、結果は同じ...次の日寝不足でグズグズが酷いので毎回失敗で終わります😩😩
小学校に入ると変わるかな、、ると淡く期待していましたが、上の子が入学して2ヶ月、変わらずなのでもう諦めモードです😇
とは言ってもイライラするし、眠たい日々で大変ですよね😭😭頑張りましょうね😭- 5月24日
-
まみぃ
本当一緒すぎて…うちも5時〜5時半に起きて昼寝なしの19時半〜8時頃就寝です…😭
せめて6時まで寝てほしいですよね💦
うちも同じく寝るの遅くしても起きる時間変わらないので、結局夕方眠くて変な時間に寝てしまったりグズグズ多くて辞めました😅
小学校行っても変わらずなのですね!🤣早起きはいい事だー!と前向きに考えられる日と、疲れてイライラしちゃう日と色々ですよね…🌀😩
お互い自分のタイミングで起きられる日が来ますように!ですね😭🙏
お返事頂きありがとうございました😌✨- 5月25日
ゆにまるこーん
そうです。。。
10時に寝ても4時30分〜5時に起きます😭