
事務パートで働いているが、突然接客業に配置転換され、土日出勤も求められている。家族との時間が減るのが寂しいが、甘えているのか悩んでいる。
事務のパートで4月から働きはじめました。事務職で、土日祝休み、GWや盆正月休みということだったので、就職を決めました。
しかし、いざ働き始めると人が足りないと言われて、事務職ではなく、系列の店舗へ行くように言われました。仕事は主に接客です。そして土日や大型連休も出て欲しいと言われました。
旦那は不定休で土日平日関係なく仕事のため、旦那が休みの日は旦那に子どもを預けて働けますが、家族の時間がほとんど無くなります😭私はそれが嫌なので、土日祝休みの仕事を選びました。
でもこれは仕方がないのでしょうか?😂土日休みたいなんて、甘えですかね?💦
仕事はもちろん大切ですし、決して裕福ではないですが、まだ子どもが小さいうちから子どもとの時間が少なくなるのは寂しいです😓でもみんなそんな思いを抱えて仕事してますよね😫😫
ちなみに事務の仕事も少なからずあるので、土日出たからと平日休みがあるかは謎です😫
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然仕方なくないです!
面接時とは違う条件だったんですよね?
私なら面接時の条件とは異なるので土日も出ないと行けなければ辞めますと伝えます🙌
いいように扱われる気しかしないような会社で働きたくないです😂

はじめてのママリ🔰
募集の時、面接の時に土日祝休みって話があったならそれは契約からズレてるのではじめてのママリ🔰さんおかしくないです!!
私も子供との時間が取れるのは保育園がお休みの土日祝だと思って土日祝休みのお仕事にしました!もちろん子供都合で平日休まないといけない時は土曜日に振替で出たりしてますが🥹
事務で受かって接客に行くことは仕方ないのかもしれないですがお休みがズレては子供との時間ほんと取れなくなれますよね😫私なら転職視野に入れますね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
世の中には、土日出勤もしている仕事に勤めているママさんも多いだろうに、私は土日やりたくないなんて甘えだろうか…と悩んでいました💦
安心しました😮💨- 4月23日

ちー
面接の時に、事務以外の仕事の話はされませんでしたか?
その話を聞いてない状態で、事務職で入社したのに、他の仕事に回され、出られない土日祝日に出て欲しいと言われても……です。
事務職だと、土日休みと見てたので応募したのですが…と相談された方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
事務以外の話はありませんでした💦ちょうど私の入社時期に、バタバタと数人辞めてしまい、人手が足りなくなってしまったみたいで😓
でも相談した方がいいですよね😫- 4月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そう言っていただけて安心しました。😮💨
このまま何も言わないと、ホントいいように扱われてしまいますよね💦