

はじめてのママリ🔰
上の子たちはもっと小さい時からハイチェアに座らせて食べる時は座るものと言う刷り込みが上手くできたのですが、3人目はこちらもバタバタしていてフラフラして座ったところであげていたらご飯の時椅子に座らなくなりました😰保育園行ったらどんな教育してきたんだよ?!と言われそうだと心配していたのに、保育園では初日から当然のように椅子に座って最後まで食べていました😳集団生活する予定があればそこで身につけてくれると思います。。家でも座って食べるようになりました。。
はじめてのママリ🔰
上の子たちはもっと小さい時からハイチェアに座らせて食べる時は座るものと言う刷り込みが上手くできたのですが、3人目はこちらもバタバタしていてフラフラして座ったところであげていたらご飯の時椅子に座らなくなりました😰保育園行ったらどんな教育してきたんだよ?!と言われそうだと心配していたのに、保育園では初日から当然のように椅子に座って最後まで食べていました😳集団生活する予定があればそこで身につけてくれると思います。。家でも座って食べるようになりました。。
「おもちゃ」に関する質問
こっちの話しかけを無視して一方的に知ってる単語を話してくるんですが発達に問題があるんでしょうか‥😔 息子現在一歳半です。 一歳3ヶ月頃から言葉の理解も出てきて本当に簡単な指示なら通るようにはなり発語もいくつか…
義母からおもちゃをもらったですが いろんなボタンがついてる音が鳴るので 気に入って喜んで遊んでたんですけど 紐とかついてて危ないから口にも入れるしとおもて ふと1週間たって本にも買いてないし 調べてみたら対象一…
旦那のものを断捨離させたいです… 勝手に捨てることはもちろんしません、考えを変えて欲しいです😭 わたしは1年使わなかったら捨てる、をモットーにしてるので、化粧品とか服とかバンバン手放してます なので旦那の荷…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント