![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の娘の母乳育児で悩んでいます。母乳量が追いつかず、寝落ちもうまくいかず、ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。母乳育児のやり方が下手なのか不安です。
1ヶ月半の娘がいます。
母乳よりの混合育児を軌道にのせたく、助産師さんにアドバイスしてもらった通り、まずはお腹空いてたら母乳!
ミルクはそれでも泣き止まなかったら!
母乳をあげて機嫌が良かったり寝落ちするようならそのまま寝かしてOK!
を意識しています。
母乳量は増えてきている気がするんですが、
娘の飲む量も増えてきたことから母乳も追いつきません、、
寝落ちも、抱っこの安心感とおっぱいを吸う疲れで
寝落ちしているだけで、寝つきはあまり良くないみたいで
おろすと起きたりします。
また、寝ても1時間程度で、また授乳→時間かかるけど寝る
(そうこうしている間に次の授乳の時間に近づく恐怖🫠)→起きる→授乳→おっぱいが枯れてきてぐずる、、
のような感じを1日繰り返してます。
正直ここまでして母乳頑張るか!?とも自分で思いますし、
ミルクでもいいことはわかってるんですが、やはり
母乳が出る&おっぱいを吸ってる姿を見るとやめられず、、。
皆さんはどんな1日を過ごしてきますか、、?
私が母乳育児のやり方が下手なのでしょうか☹️
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も同じような感じです。授乳終わったと思ったらすぐに次の授乳時間なんですよね😮💨
完ミ移行も考えましたが、吸ってる姿が愛しくて愛しくて、、🥰
何もアドバイスできなくて申し訳ないのですが、私も同じことで悩んでたので思わずコメントしました😂
![kyakya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kyakya
私も同じです😭
2人目のとき、母乳にしたくて、とにかく吸わせてたら、2ヶ月頃から母乳だけでも置いて機嫌がいい時間が増えてきました!3人目にして、また母乳量が足りず試行錯誤してます😭
-
はじめてのママリ
経産婦さんどうこうは関係ないテーマなんですね🥲とにかく吸わせるのも泣いていると胸が痛みますよね、、
- 4月21日
はじめてのママリ
皆さん同じように母乳育児してるんですね🥲
よくネットで、◯ヶ月から完母になりした。みたいな声を見かけるので、完母とまではいきませんがその時を期待しながら頑張ります、🥹