![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越してきたばかりで、近所のママたちとの会話で子供の習い事について悩んでいます。他の子供たちは早くから習い事をしているけど、自分の子供はまだ何もしていない。子供の興味を尊重していいのか、自分が親として足りないのか不安です。
私は少し前に引っ越してきました。たまたま一年生の子供がいる家がうち含め5件あり、入学を気に近所のママたちと話すことが増えました!
いろんな考えがあるのは分かっていますが、うちの子意外の子はみんな習い事をすでに2つ、幼稚園の時からやってます。(←勉強系+スポーツ系)
うちはまだ何もしてなく、子供が興味があるものを子供自身がやりたいと言った時にさせてみようかな?と考えてます。
ですが他のお家は親が“やらせたい!”“やらせる!”って感じで。小学生になったから野球かサッカーも早くさせたいとか、塾行かせるとか、、、あるお子さんは“もう辞めたい!”とよく言って嫌々習い事に行くのも見かけてかわいそうだなと思って😅
考えが違うから話にもついていけず、、、なんかいつも気まづいです😂早く家に戻りたいと思っても子供たちは一緒に遊んでるし、そうすると親も一緒にいなくちゃいけない雰囲気で💦話逸れてますが💦
子供が何が得意とか、向いてるとか分からないから、とりあえずでもいいから何かやらせた方がいいのかなって、私って子供の経験の場を与えてなかったり、可能性を広げさせてない親なんですかね?
近所のママさんと話してるといつもこんな気分になるんです
- はじめてのママリ🔰
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
それぞれですよね。うちは私が合うかなと思うとこをいくつか見学して、子供が興味ありそうなら体験して、やりたいならはじめるかなって感じで決めました。
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
私ははじめてのママリ🔰さんと同じ考えで、やりたい!と言ってからにしようと思ってます😊
周りも同じ感じの保護者が多いです〜!
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
それぞれですよね🤔
でも親が体験させてあげたり、こういう習い事があるよ、とか何かしらアクションを起こさないとやりたい!とはならないような💦例えば仲良しの友達がやってるとか、話で聞いたら、やりたい、と言い出すかもしれませんが、周りで本人がやりたいと言うのを待ってたら、いざやらせたい時に面倒がったから、と下の子は早くからうちの子と同じ習い事をしたママがいます🙂
私の場合は子どもが好きだな、と思ったのを伸ばしい、とか赤ちゃんの頃は一緒に楽しみたくて始めました✨
親子のは卒業しましたが、今は2人とも3つずつしてます!
幼稚園だし課外授業もあるので周りもそんな感じです✨けど何もしてない子を見てもとくに何も思わないです。外であんまり話さないです。
![yu-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-s
うちは4年生のときに娘はダンス始めました!
家だとストレスが溜まってる感じがして。ダンスやってみたら?とKPOP勧めてみたところ
楽しかったようで。講師不在となり今はZUMBAです。笑笑
コロナ入学で入学も遅く、
チャレンジ始めて、3年生から英会話やったぐらいです。
幼稚園入る前から英語が好きで
カリキュラムに含まれてる幼稚園探して入園しましたけど、
教育!!って感じではないです!私。
息子は幼稚園でサッカーしてたので卒園後、家でやるも隣の家にボールを入れてしまう。
上手くなりたいのであれば習ってみたら?と聞いたらやりたい!っていうので始めました。
どっちも本人がやりたいと思えばやらせます🥹
チャレンジ辞めてしまったので
英会話頻度が無くなったけれど
5年生から必須科目なのでとりあえずステイ。
本人が英会話やる!と言えば
探します。高くないところ。笑
コメント