![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絵本に興味を持たない娘がいつ頃から集中して読むようになるか気になります。他の子供は0歳で静かに集中したり、本を選んで渡す姿が可愛いと感じることがあります。
絵本にあまり興味持たなかったお子さん、いつ頃から集中して読む(聞く)ようになったりしましたか?
娘は絵本の読み聞かせをしてもあまり興味ないみたいで、絵本をカミカミしたり破ったり飽きて他のおもちゃで遊びだします😂
SNSを見ていると絵本の読み聞かせのときは静かにジーッと集中してる0歳の赤ちゃんが居たり、自分が読んでほしい本を選んでママに渡したりする子を見て、かわいいな〜お利口さんだな〜...と思ったりします😮💨
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
集中してだと、2歳すぎてからですかねぇ☺️
1歳半過ぎくらいから図書館で絵本借りてくるようになったんですが、絵本読んでても話しかけて来たり途中で戻ったりとかしてたかも💦
あ、絵本を食べなくなったので図書館で借りられるようになりました^ ^
![ちこた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちこた
下の子も1歳半くらいまで絵本は選んで持ってくるけど聞かず、次々持ってくるだけ~みたいな感じでした😂
好きなページだけみたり破ったり食べたり…🥹
でも上の子に読ん出る本を気がつけば一緒に夢中になって聞いて、今では図書館で本を選んで毎晩寝る前に好きな本を持ってきて読んでとねだるようになりました🙋♀️
なんでも一緒に読めるようになったのは2歳前後でしたが、同じくらいの頃は物語性のある絵本とかより図鑑とか見て指さしするのが好きでしたね🤔
あとは仕掛け絵本で延々と仕掛けをめくってました😂
習慣で続けていったらいつかハマる本が出てくるかな~と思います🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月ごろから読み聞かせしててずっと全然興味なかったのですが、1歳前くらいから絵本大好きになって1歳過ぎには朝イチ自分で絵本読むくらい大好きになりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん教えていただきありがとうございました😭💖
娘があまりにも絵本を粗末にしちゃうので私自身もあまり読んであげないのですが、たまに読むと興味を持つことがあるのでしばらくはそうします😂📖
コメント