
30歳で第一子を出産し、31歳で第二子を考えており、35歳までに出産したい。2025年に妊活再開し、5月までに授かれば年子、6月以降は2歳差になる。年子、2歳差、3歳差のどれが良いか相談したい。
今年1月に30歳で第一子を出産しました。
今年31歳になる代で
2人は欲しいと思っているのですが
年齢的にも早めに授かれたら嬉しく、
35歳までには出産したいなと思ってます。
来年2025年には妊活再開したいですが
来年の5月までに授かれたら年子で
6月以降だったら2歳差になる
という計算で合ってますか?😔
年子、2歳差、3歳差だったら
どれくらいの差が良かったですか?😣
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
年子は厳しいしでも早く2人目欲しいなーと思って2学年差年子にしました!🍒
上の子も手が掛からない方だし保育園も通っていたので割と余裕あって今だ!って思って計画しました。

ママリ
私の経験上は3歳差で結構ギリギリです💦(自分のキャパ的に)4歳5歳差になると余裕があります。
-
はじめてのママリ🔰
私自身が4歳差で今となっては全然ですが学生時代離れてるな〜て感じてたので2か3歳差で検討したいなと思っていて☺️
保育園入れる入れないにもよる気がしたのでよく検討してみます!- 4月19日

まい
学年で言うと、今年の6月までなら年子、2025年の6月までなら2歳差だと思います。
我が家は2歳差ですが、自宅保育だったので入園までは大変でした💦でも今は2歳差で良かったと思ってます。一緒に遊んでくれるし、お下がりも使えるし。
-
はじめてのママリ🔰
2歳差にしたいとすると来年の6月までに授かれたらって事ですかね😣?
年近いといいですよね!私が4歳差の妹いるので近くていいなと周りを羨んでました🥺
保育園入れる入れないにもよりそうですね💦
激戦区なので危ういです😭- 4月19日

はな
2歳差大変です😅赤ちゃんよりも知恵のついた赤ちゃんのほうが手がかかりました😅まぁ今は大分落ち着きましたけど💦
4学年差を経験してるのでなおさら2歳差大変と思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
理想は2歳差なんですけどむちゃくちゃに動き回る年頃の子だと大変ですよね😔
4歳は私が妹とそうで親も楽だったとは言ってました🥹- 4月19日

POOH
うちは全員3歳差ですが、小学校とかちょうど高学年に上がなって下が入学なので、体操服のゼッケンやら算数セットなど色々使い回しができます^_^
上の子もちょうどお姉さんしたい時期とかなんで、お手伝いも積極的にしてくれます♪
-
はじめてのママリ🔰
3歳差そう言うのが出てくるんですね!お姉さんしたい時期に小さい子いると何かとお世話してくれて良いかもですね🥰
- 4月19日
-
POOH
まぁお金は一気に掛かりますね。。。
6年後うちは小、中、高が一気に来ます。。。- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そこ一気は悲惨ですね😭
- 4月20日

はじめてのママリ🍊
つれづれなるままに
ってサイトが年齢差がわかりやすかったです😊が1人目ちゃんが早生まれなので学年だと少しややこしくなると思います!12月生まれとした方が計算しやすいかもしれません😂
2024.6月の生理後に妊娠したら、年子で1学年
それ以降なら年子か2歳差の2学年差になると思います!
うちは年子です!2歳差の方が大変と年子ママから聞いて、また年子が欲しいです🥹
-
はじめてのママリ🔰
サイトありがとうございます!
早生まれ本当かややこしくて😅
12月生まれで見てきます☺️
となると年子の1学年はなさそうで2歳さの2学年差狙いたいなと思いましたが年子より大変なんですね🥺
最初は年子狙いたかったですが生理が…です😂- 4月19日
-
はじめてのママリ🍊
私が2月生まれで弟が6月で年子の2学年差なんですが、計算したら9月妊娠でした🤣なので年子でしたらもう少しチャンスあると思います!
私も8ヶ月になりましたが全然生理来る気配がないです😂- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!少し望みが🥹
友達は3ヶ月で来たと言っていて本当人によりますね😭
はやく来て欲しいようなまだ来て欲しくないような複雑です笑- 4月20日
-
はじめてのママリ🍊
上2人は完ミで2ヶ月で来たのですが、今回初めて混合にしたら全然来る気配がなくて驚いています🤣結構個人差ありますよねー!2ヶ月ならまだない人の方が多いと思います😋
私も来て欲しいような来て欲しくないような…でも年もとってしまうので早く来てほしいです!笑
ちなみに母ですが生理が復活前に妊娠してて、生理かと思ったら切迫傾向の出血だったみたいです😂- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ母乳あげてるとなかなか来ない説は本当なんですね!
どっちかというと早く来てもらって妊活再開ですよね✨
生理前に妊娠すごいですね!排卵日ジャストのタイミングだったんですね!切迫気付けてよかったですね😭恐怖ですね🥹- 4月20日

はじめてのママリ🔰
我が家は2学年差の年子(1歳5ヶ月差)です🙌
正直大変と言ったら大変ですが、お子さんの性格によっては2歳差も3歳差も大変だと思うのでなんとも言えないですよね😅
我が家の場合は、長男が面倒見よくて次男が産まれる前からぬいぐるみで赤ちゃんのあやし方の練習?みたいな遊びをさせてたので産まれてからも丁寧に扱ってくれて育てやすかったです😊
今では2人ともかなり仲が良くて保育園の連絡帳には園庭でお互いの姿を見つけると追いかけては仲良く遊んでいるみたいです❣️
喧嘩も当然ありますが二人で遊んでてくれる時間もあるので親としては助かってます🙏
-
はじめてのママリ🔰
確かに結局は性格ですよね🥹
大人しくて物静かな子だったら楽とかありますよね!
赤ちゃんのあやし方練習いいですね!練習の効果抜群で素敵なお子さんですね☺️
2学年差の年子だと双子みたいな友達みたいな関係で良いなと思っていたので理想ではあります🥰- 4月20日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
保育園入れる入れないもありますよね🥹
激戦区で難しそうな予感しかしません😔