※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいれい
子育て・グッズ

子供に怒鳴ってしまい、イライラしています。怒鳴った後の対処やイライラを抑える方法を教えてください。

子供に怒鳴ってしまいました。
下の子の離乳食が始まり、バタバタしているところ上の子がお茶をひっくり返す。
そこでまず怒鳴りました。
あー、またやってしまった。と思いました。
気持ちを切り替えて離乳食のストックを作っていたらキッチンの手拭きタオルを持って落としてました。
「それどこあった?戻しといて?」って言っても無視。さらには下の子がギャーギャー泣いていたことにイライラしてまた怒鳴ってしまいました。

わたしは不安障害と診断され昨年の4月から上の子を保育園に預けています。
最近調子が良く、子供達ともっと一緒にいたいという思いがあって預ける日数を週1から2日とかにしていました。
でもやっぱりダメなんですかね。
はやく普通の親になりたいです。

怒鳴ったりしたあとどうしたらいいかわかりません。
わたしも大泣きしてとりあえず上の子を抱きしめて下の子は今おっぱいあげて寝ました。
抱きしめるだけじゃダメですよね?
どうしたらいいですか?

あとイライラしたとき怒鳴ったりしないようにみなさんどうされていますか?

教えてください。

コメント

あちゃママ

怒鳴ってしまう気持ち分かります。
余裕がなかったり、時間がない時に仕事増やされて私も以前は
怒鳴っていました。
でも、怒鳴れば怒鳴るほど
子供は泣き止まなかったり、尚更エスカレートしたり
もっと大変な事になることに気づきました。

あと、スーパーなどで小さい子に怒鳴りつけてる親を客観的に見て
私もあんなんなのか…と思ったら恥ずかしくなってきて

それからは、イラッとしても
一息深呼吸して
お茶こぼしたなら、まず、濡れてない??大丈夫やった??
って聞いて優しく接して行ったら
子供が、
『大丈夫よ〜!ママゴメンね!こぼしちゃったね!』って言ってきました😭
それからは、感情的にならずに
本当に悪いことをしたら、
何でしちゃったんかな??
って優しく聞くようにしています。
自分だって、頭越しに怒られたら嫌だし、子供だって一緒やなと思いました。
まず、何で駄目なのかを教えてあげて気をつけようねと優しくニコニコできるように

客観的に自分を見れるようになれば、きっと大丈夫やと思いますよ(*^^*)

  • れいれい

    れいれい

    気持ちに余裕あるときはそれできるんですけど主人が出張続きだとなかなか余裕できなくて。
    保育園にまたなるべく預けるようにした方がいいですね。
    そしたら落ち着いて息子にも接することができそうです。

    • 3月28日
よっちゃん

育児お疲れ様です。
こうやって、みなさんの質問に答えてる時は、私も気持ちに余裕があってこうしたら?とか大丈夫とか言えますが、私もイライラしていたり、体調悪かったりするときは、しょーちゃんママさんみたいに怒鳴ってると思います。みなさんそうなんではないかと思います。赤ちゃんいるママさんは絶対自分の計画通りには進みませんもん。もちろんいろんな性格のママさんいますから、イライラ度は違うと思いますけど。
私は、抱きしめているだけでも素敵なママだと思いますよ!
あとは、少し落ち着いた時に 大きい声出してびっくりしたよね、と一言でもお子さんの気持ち軽くなると思います。まだ急に怒鳴られても理解できないときもあると思います。

暖かくなってきましたし、少し散歩もいいかもですね。散歩に出たら出たでまた家事、育児大変なんですけどね(笑)

  • れいれい

    れいれい

    共感していただいてありがとうございます。
    保健師さんにも慌てて電話して同じこと言っていただけてとても気持ちが軽くなりました。
    あのあと買い物、公園で遊んで気持ちリフレッシュできました!
    またがんばります!

    • 3月28日
deleted user

かわいそうです(>_<)落ち着くまでは保育園に預ける日数増やしたほうがいいと思います。

  • れいれい

    れいれい

    かわいそうなのは親であるわたしがよくわかっています。

    • 3月28日
  • れいれい

    れいれい

    途中で送ってしまいました(>_<)

    落ち着くまで、それが自分でもまだわからず波があるんですよね。
    待機児童とかの問題があるのにこんなわたしの病気のために1人待機児童が増えてると思うと心苦しくて早く治さないと。って焦っていたところがあると思います。
    でもやはり1番は自分の子供です。
    子供のためにもゆっくり治療して治していこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月28日