![chii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが授乳中に乳首を噛んでしまい、切れてしまう問題があります。乳首保護器を試したが拒否され、痛みを我慢しながら授乳しています。効果的な対処法を教えてください。
10ヶ月の子供が授乳中乳首をよく噛んで乳首が切れています。
抱き方変えたり色々しましたが別の場所が今度は切れてしまいました🥹
基本的には離乳食と水分で大丈夫なのですが、お昼寝だったり夜寝る時など母乳を飲みたがりくわえさせないと大泣きです💦
ピュアレーン買って塗ったり馬油とラップしてみたりしましたが追いつかないです💦
乳頭保護器も使ってみたんですが、完全に拒否されてしまい、痛いの我慢しながら授乳しているんですが、何かやっていて効果あった物があれば教えてください😊
- chii(1歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![🍧🫶🧚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍧🫶🧚
私も10ヶ月頃から噛まれて痛すぎて泣きました😂
いろいろ調べて試したけど全然ダメでご飯も食べる子だったので思い切って卒乳しました💦
夜も寝てくれるし私にとっては良かったと思いました😭
chii
卒乳もひとつの手ですよね🥹
今のところ母乳欲しがる様子もないからこのまま卒乳に持っていこうかなと思ってます🥹
🍧🫶🧚
ご飯食べる子なら遅かれ早かれ数ヶ月でやめるのかな?って感じですしこれ以上乳首がだめになる前にやめるのも一つかもです😱まだやめて?って言っても理解できるわけもないので仕方ないですよね💦