
コメント

3-613&7-113
2歳児後ろの椅子・0歳児前の椅子・6歳児歩かせる、ですかね💦あとは、自転車は翌日使わないならタクシーとか。

きよぴい
自転車は駅に置いたまま、タクシーやバスでお迎えに行く。
駅近くに西松屋などの子供用品店があるならば、そこで安いおんぶ紐買ってお迎えに行く。
保育園から家まで、徒歩で耐えられる距離ならば、次男くんを腕で抱っこしながら自転車を押して歩く(きついですね💦)。
旦那さんに今一度ヘルプを出してみる…。
保育園についたとき、抱っこ紐忘れたーどうしよう💦と先生に相談してみる。(もしかしたらおんぶ紐を貸してくれる可能性がゼロではないかも?保育園さま🙏)
ですかね😣
-
みさ
駅に置いておきたいことはやまやまなんですが明日も朝から出勤で自転車使うので厳しくて…
保育園の近くの駅に置いてるので歩くのにはちょっと遠すぎるんですよね😂
旦那は抜けれない仕事で…
園に相談してみるのはありですかね?😂- 4月19日
-
きよぴい
自転車は絶対に必要なのですね💦
園に相談してみても良いと思います👍
そしてもし園がそれは対応できないと言うのであれば、下の子を前カゴにベルトをしっかりつけて乗せて、1番上の子を歩かせて帰ると良いのかな?と思います!
うまくいくと良いですね🙏- 4月19日
-
みさ
そうなんですよ。自転車ないと困ってしまって😂
園に一度相談してみます!
最悪そうすることにします😂- 4月19日

はじめてのママリ
タクシーにして、自転車は、旦那に帰りに乗って帰ってきてもらう。
または、園で使ってる抱っこ紐が絶対あるので、相談したら貸してくれるかもです!!
-
みさ
旦那は車通勤で厳しくて…
園で抱っこ紐って借りれるんですか?- 4月19日
-
はじめてのママリ
借りたことないですが、事情を説明すればもしかしたら…?
タクシーで帰って、旦那さん帰宅後に自転車を取りに行ってもらう。そもそも旦那さんが朝抱っこ紐を持っていかなかったから…ってところがあるんですから、そのくらい旦那さんにも協力していただきたい…。
難しければ、今日はタクシー。明日も朝タクシー。帰りに自転車ピックアップでしょうか😊- 4月19日
-
みさ
旦那が帰ってくるのはだいぶ遅くて可哀想で言えないですね…
多分旦那は送ることしか頭になかったと思います…
タクシー高くて家系的に厳しいです…- 4月19日
みさ
0歳児腰が座ってないのですがいけますかね?
正直下の2人を迎えに行ってしまえな6歳の子の学校は家から近いので歩かせることは可能なのですが…
3-613&7-113
ベルトでしっかり固定させて、気を配りつつ…ですかね。バンボとかも、腰座ってない子をそうやって座らせてるようなもんですし。連日のことではないので💦
みさ
確かにそうですね…
1日くらいなら大丈夫ですかね?
3-613&7-113
自転車回収しないとなら、そうします。あとは、明日自転車回収としてタクシーか。