![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![チェチェナちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェチェナちゃん
わかります。
今、私も悩んでいてコメントしちゃいました!
結局、誰1人完璧な人はいないから個性だと思っています♪
![チェチェナちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェチェナちゃん
そうなんですよね、、
新しい環境でたくさん不安とか緊張している中で、スムーズに行かない時にすぐ、心理士さんと話しますか?と言われ、、すぐ何かしらの障害の名前をつけたいだけなのか?とこちらも不安になってしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります
結局障害の名前が付けば、療育に行くことになり
その辺りで、お金が絡むような話を聞いたことがあります
もちろんむこうが得する形で
だから余計に、腹立たしく思ったり…
エジソンの母親のように強くありたいと思います笑- 4月19日
![チェチェナちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェチェナちゃん
この世の中お利口さんが全て!みたいな教育もやりずらいですよね💦
やっぱり母親がそこは寛大に受け流せないとだめですよね、、学校はただの学校ですもんね✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ですよね…色々子供の話聞いてみると
すごいよく考えてるなぁと思うのですが
公の場では、一人一人に話を聞く時間があるわけでもなく、ひたすらに誤解?される日々で不快だなぁ…と感じてしまっています