
コメント

退会ユーザー
笑笑
1年生、もちろん心配なのもわかる…だけど先生1~2人で何十人を見てたらあれもこれも対応してられませんよね💦

コマ
どんなことだろう、気になります😂
-
はじめてのママリ🔰
休み時間1人ぼっちなのが嫌だと泣いているのですが担任の先生に休み時間遊んであげてほしいとお願いしてもいいでしょうか?とか、集団下校がないので下校の際に近所の子をうちの子のところに案内してほしいとか給食の準備で重たいものを持てないから軽いものを持つ係に変えてほしいとか見ました笑
ええ、、ってなりました🙂↔️- 4月18日
-
コマ
ほんと、ええ‥😨ですね😂
保育園だったとしても先生にお願いしない内容ですね😂😂- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、、
一年担任地獄ですよね🙄- 4月18日

ガラピコ
全く同じ事思ってました😂
担任の悪くとか…まだ2週間も経ってないんだからわかんないですし…。
親が学校や先生を信頼してない感じを子どもが感じ取ると良くないとも思って💦
本当先生方お疲れ様ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
先生こりゃ大変だ、、と思いました
昔からに比べて子どものメンタルに寄り添うのはいいと思いますが逆に子どもの成長の邪魔してない?って思うこと多々あります🥺- 4月18日

ママリ
めちゃくちゃ一緒の事思ってました。
新一年生だから心配や不安は分かるけど保育園や幼稚園と勘違いしてない?って思って見てます💧
この4月から入園して担任が新任で若い先生で大丈夫でしょうか?不安です。みたいな。
4月で一年生になって担任が新卒で不安ですってのも見ました。
ベテラン先生だってそれを越えて今があり先生でなくても社会人どんな仕事でもそれがあっての今ですよね。
そりゃこんな親ばっかりじゃ先生なりたい人なんて増えないわと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
本当それです。子どもの可能性をもっと信じてあげてほしいですし、新卒だから〜男の先生だから〜とか、、はい〜🤷🏻♀️?
まだ本格始動もしてないのに決めつけられて本当に気の毒です。- 4月18日

ママリ
どんな内容ですか??と思って他の方への返信見たらビックリしました。笑
それはええ、、ってなりますね、、
過保護すぎて本当に先生方大変ですね🫠
ママリで相談して色んな方に止められることを願います。笑
-
はじめてのママリ🔰
先生方大変です。保護者対応が一番疲れますよね、、
自分は気をつけようって反面教師にさせてもろてます。笑- 4月18日
はじめてのママリ🔰
保育園の延長だとでも思ってるの?っていうような投稿もありそれで子どもの成長のためになるのかなって思います💭