![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
私も保育園ペースにしました。
6ヶ月から預けました🎵
朝は行く時間8時でしたら7時半とかにしちゃってました。\(*⌒0⌒)b♪
ミルクも追加であげてもらってました🍀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝でも夜でも余裕のある時間で良いと思いますが、新しい食材の事を考えると小児科に行きやすい時間ですかね。
私の地域は夜10時まで開いている小児科があるので夜でも大丈夫でしたが、みいさんの地域はどうですかね?
2回食になると卵やタンパク質の種類も増えてくるのと、保育園の進め方は家庭育児よりも早いので(早いと言っても指導要項範囲内)、どんどん〇〇食べてないなら練習お願いしますね!と言われると思いますよ。
![まーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーママ
保育士をしています。
二回食になり、園で一食ぶん食べるなら、後1回は朝の方がいいのかな〜と思います!
初めて食べる食材はアレルギーなどの不安もあるので、日中様子を見れた方がいいかなーと思うからです(^_^)
私の働いていた園では初めての食材はまず自宅で食べてもらわなければいけなかったので、6ヶ月ですと、これからの食材も多いですし、全てをお休みの日に食べさせるっていうのは難しいと思うので、、😅
でも、朝はお母さんがバタバタして余裕がなかったりすると思うので、そんな時はアレルギーが心配な食べ物(卵、小麦など)を初めて食べる時は朝食べさせて、比較的安心な食材や食べたことがあるものの時は夜食べさせてあげてもいいと思います❣️
コメント