※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
住まい

父の認知症による郵便物紛失対策について、母は父が楽しみにしている新聞と他の郵便物を分ける提案に乗り気でない。他に対策が必要か相談中。

認知症の父による郵便物紛失対策について。

実家ですが、重要郵便物を何度も紛失しています。
対策として郵便受けを2つ用意して、1️⃣父の楽しみにしている新聞用、2️⃣それ以外の郵便物、と分けたらどうかと話していますが、母は乗り気ではありません。

母の言い分は「父が郵便物取りに行くのが日課だから」、「新聞楽しみにしてるから」、「郵便物取ってきたら置き場所を決めておけばいいから」だそうです。
置き場所決めておくのは前から言ってますが、それでも紛失してます😓

他にないかいい方法ありますか?
お知恵お貸しください!



↓現状として、
光熱費の支払い、クレジットカードの督促状?、自治会の回覧(なぜか理事なので連絡まわす人)などなど挙げたらキリがありません。
遠方なので電話で様子を聞いて対策を一緒に考えるしかできないのですが、たまに帰省して確認すると未払いではないかと思うものがあり請求書探しや電話問い合わせたりと対応に追われます。
電話で問い合わせたら実際に未払いがあり、無くした納付書の支払い期限が当日だったって事もありました。
固定電話の番号もなくなり、もインターネットも切れ、対応が後手後手で見ていてもどかしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

新聞は今までのポストにしてそれ以外はお母さんを説得して鍵付き郵便ポストしか対策はないと思います。

それかもう実家の郵便物を☆さん宛に転送しちゃうとか。
支払い等あればお金貰って支払う又は通帳預かるかな。

  • ☆


    ありがとうございます。

    私も県外に住んでおり、田舎なので近くの親戚も車の距離なので転送は難しいです😓

    やはり2つポストですよね📮
    日常を変えてしますのは忍びないですが、あまり酷くなるようならもうプレゼントとして無理やり置いてこようかな、と思ってます。
    我が家も毎月カツカツなのでなかなか実現できませんが😅

    • 4月18日