
リビングの窓についてご相談です。南側に小さな窓2つと東側に大きな窓だと暗くなるでしょうか?外観的には南側に小さな窓2つの方が可愛いと思います。
注文住宅の窓についてのご質問です。
リビングなんですが、今現在南側に大きな窓、東側に小さな窓が2つの予定なんですが、
外観的に南側に小さな窓2つの方が可愛い外観になります。
南側に小さめの窓2つと東側に大きな窓だと暗いですかね…??
ちなみにリビングは20畳でキッチンに縦長の小さめの窓があります。
- 料理初心者🔰(4歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家も採光の為の窓でだいぶ悩みました!買った土地の季節ごとの日照シュミレーターを作ってもらって検討しました。
冬と夏では全然違うので、どこが影になってしまうとかも悪魔で予想ですがわかるのでやってもらうといいかもですね!

退会ユーザー
可愛い外観の定義が分かりませんが、もったいないな〜と思います😂私は日当たり第一なので、、、
でも南道路なら考えますね。外構で対策なり。

ゆう
朝は朝日が入って明るいと思いますが日中は小さい窓だと少し薄暗くなるかなーと思います🤔
うちは縦長LDKで南側に大きめひとつ、西側に小〜中くらいの窓3つですが、日中はやっぱり電気必要な場合が多いです。

きなこ
パッシブハウスの理念を基に家作りました!採光、断熱との兼ね合いが難しいですよね。うちはリビングのある南は庭だったので窓は大きくしました。
可愛い見た目っていうのが想像しにくいのでなんともいえないですが、こればっかりは吹き抜けや軒の長さ、周りとのお家の兼ね合いもあるので一概に暗い明るいとはいえないです🥹

ママリ
個人的な考えですが、家って外から眺める時間より家の中で過ごす時間の方が圧倒的に多いので、どちらかしか選べないとなったら絶対に家の中で過ごしやすい方を選びます🙆♀️
東の窓は、朝は明るいですが午後から本当に暗くなりますよ…
前住んでいるアパートが東にしか窓がなく、晴れた日でも昼前からは照明をつけないと過ごせないくらい暗くなりすごく嫌でした😞
外観も確かにいいに越したことは無いけれど、私は外観より居住快適性を重視します!

はじめてのママリ🔰
自宅は、南に掃き出し窓があるのですが、日中はほんとに明るくてほぼ電気いらないです!東側は小さい窓で、やはり採光を重視した方がいいのではないかなと思います💦住んでみて、日当たりって大事だな感じます。東だと朝は明るくても冬とかだとかなり暗いと思います😨

とりあ
個人的にですが、大きい窓はどうにでもなる(シャッターや遮光カーテンで日差しや目線を遮れる)けど、小さい窓はリフォームでしかどうにもならないので、日当たりが良い土地であれば私なら大きい窓一択です!
実際うちも南側に2つ掃き出し窓、東側に小さな窓が2つですが、冬はポカポカの日差しで気持ち良いですよ😄
これからの時期は暑くなりますが、カーテン閉めたり外にサンシェード付けてもいいですし。
外観より家の中での過ごしやすさ、満足度を優先します😆

はじめてのママリ🔰
うちはリフォームで、南向きの窓は小さめすべり出し窓ですがやはり少し暗めです🥵
いいところは外気温の影響を受けにくく温かいし、寒くなりにくい、熱くなりにくいですかね(^^)
あと、窓が小さめなので家具を窓下にも置けるので模様替えしやすい、プライバシーが保てるとかがメリットですかね!
日は入るのでめちゃくちゃ暗いわけではないので、工夫しだいで小さめ窓でも素敵な感じにはなりそうですね!
高めのところに採光の窓を追加でつけるとか、少し上気味に窓を大きめに取るとかやり方しだいで採光は上手く取れる気がします!
コメント