※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が自己肯定感についてやたらと話し、子供同士を比較されて困っています。自己肯定感を下げないよう心配しています。

ママ友で自己肯定感という言葉をやたら使う人がいます。
我が子は自己肯定感が低いから~とか自己肯定感を高くするために習い事は𓏸𓏸をして~とか子育てするのに自己肯定感というものを物凄く大事に思っている人のようです。
その家は2人兄弟なのですが、うちの子が一時期上の子のことを好きで懐いていたことがあったのですが「いつもありがとうねら上の子の自己肯定感があってるわ〜」みたいなことを言っていて。
下の子とうちの子は同い年なのですが、うちの子は体を動かすのが大好きでママ友の子供はあまり得意では無い様子。
ママ友はうちの子と下の子をやたら比較して来るところがあるのですが、自己肯定感という言葉を以前から散々言われすぎて、最近ではママ友の子供よりうちの子の方が出来てしまうと「𓏸𓏸の家の子とうちの子が仲良くなったら自己肯定感を下げてしまうわ」とか思われてるんじゃないかなとおもってしまいます。でも子供のありのままを変えることはできません。どう思われてるのかなって気になり投稿しました💦
そのママ友は正直苦手です。

コメント

m.k08

自己肯定感という言葉に洗脳されてますね、そのママ友😂
というか、なんか自己肯定感の意味を履き違えてる気がします。
自己肯定感を上げるために本人に頑張らせるんじゃなくて、周りの大人が「すごいね!」「できたね!」「がんばったね!」ってモチベあげるのが良いんだろうなぁと思います。
その子によって、得意なことと不得意なことがあると思うので投稿者さんのお子さんが出来たとしても、それは気にせず我が子を素直に褒めてあげれば良いだけです!他人の子に気を使う必要ありません☺️
子供の事を「自己肯定感が低い」と親が思い込んでる+本人に言ってしまうことが自己肯定感を下げる原因だと思うのは私だけでしょうか😂?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います。
    人のことを色眼鏡で見るようなところがあるし、自分の子供のこともうちの子はこんな子だ!と思い込みも激しいです。
    人に気を使われるのは嫌だけど構ってちゃんだし、1人で行動するのも苦手でいつも学校行事には誰かと一緒に居ないと無理なタイプ、プライドも高いし本当に苦手です。

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

SNSの見過ぎかいなーって感じですね😎「固定観念」という言葉を教えてあげたい(笑)
きっとどんな場面でも何かしら自分でポイントを探すと思うので、こちらは堂々としていればいいと思います💡フィルター通さず、ありのままの我が子を認めてあげたら良いのにって思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね💦その言葉を言って自分を賢く見せたいのかと思ったこともあります😂
    いや言いすぎだろって思うし自己肯定感なんかに囚われたくな言わって感じで、あーまたこの人言ってるわって内心飽き飽きしてます😅

    • 4月18日
じゅん

そりゃ苦手になりますよ!
自己肯定感高めたいと言いながら、他の子供と比べてるんですから、すごく矛盾してますもん😇💦💦
というより自己肯定感の意味も間違ってますし、色々話してたら「え?」と思うことが多そうです😂

自分の子供に自己肯定感上がるような声掛けしてくれるママ友なら、逆にありがとうございますってなるのに〜って思います🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    矛盾してますよね💦ほんと合わないです。
    初めの頃は子供の同級生ママだからとかなり慎重におつきあいしてきましたが、小学生になりほとんど会うことも無くなった今ばっさり心の距離作ってます😂

    • 4月18日