![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職を考えていますが、子育てとの両立が心配です。今のパートの収入は安定していますが、新しい正社員の仕事には不安があります。今回の求人は見送った方がいいでしょうか?
転職に悩んでいます。
採用されるかどうかは置いておいて、
やってみたいなと思っていた仕事の求人が出ました。
正社員です。
夫と同じ職場で、福利厚生や職場の雰囲気は子持ちに理解があると思います。
ただし夜勤があり、土日もシフト制で月に1.2回ほど出勤、21時頃まで勤務する日も月に1.2回あります(その日は事前に分かります)。
実家や義実家は遠方のため頼れません。
1歳になる子どもが1人いて、今月から保育園に通い始めました。
今は別の所でパートをしており、年収は倍くらい違いますが、まだ子供が小さいので応募するのにも勇気が出ません。
また、子育て優先でゆるくパート勤務を考えていたため、やっていけるのか想像も出来ません。
次はいつ求人が出るか、その時に採用してもらえるかは分かりませんが、今回は見送った方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがしっかり協力してくれるならアリかなと思いますが、旦那さんが協力してくれないならやめておきます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もやって見たいと思う仕事はこれまでありましたが、やはり子ども優先で時間的に諦めました😔多分今後も子ども優先で考えて仕事を探すので多分夜勤があるところや遅くまで勤務のところは選ばないと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
子育てとやってみたい仕事って中々相性悪い時ありますよね😂
今の働き方なら平日に習い事も出来るし子どもがしんどそうにしていたらすぐ働く時間を変えて一緒にいてあげられるしな〜と思うと決心つきません…- 4月17日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
月に1、2回くらいであれば、旦那さんが協力してくれるなら全然いけるかと思います!
月に2回飲み会とかでお互いワンオペになること多いですが、子供はそんなに気にしてないですよ🤔
育児できる時にちゃんとパパもママも接してたら子供は慣れてくれます笑
やりたい仕事があるなんていいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
子どもに寂しい思いをさせるのではないか…と思ってましたがそれが子供にとっては当たり前になるんでしょうか🥲
子育てで1番手がかかる時期なのに自分のやりたいこと優先でいいのかと自責しちゃいます😂- 4月17日
-
ゆき
ママべったりとかでパパが育児に関わらない家庭であれば、パパがワンオペの時に子供泣くかと思いますけど、
どっちもちゃんと関わってたら大丈夫かと思います!
寂しくさせてごめんねとか親が子供に伝えてたら子供寂しがるかと思いますけど🤔
会えた時可愛がってたら、夜居なくても当たり前になりますよ😂
うちは旦那が夜勤に飲み会に小さい頃からワンオペよくありますけど、まぁ子供は普通ですよ🤔- 4月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
夫はかなり協力的ですが、同様の勤務体系なためお互いワンオペになる日が月に数日出来そうです…😂
やはり子供も寂しいですかね…