![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
事務のお仕事の志望動機について悩んでいます。前職で事務業務を経験し、他の方のサポート業務にやりがいを感じたため、事務のお仕事に興味があります。志望動機をどう表現するか悩んでいます。
事務のお仕事の志望動機で悩んでます!
正直家から近くて時間も休日もピッタリなので応募しました😂
前のお仕事の飲食店で軽く事務っぽい事してたので志望動機は、
私は前職で調理やホール業務以外に発注管理やデータ入力、アルバイトの方のタイムカードをソフトに入力する作業なども担当しており、他の方のサポート業務にやりがいを感じ事務のお仕事がしたいと思い志望いたしました。
とかにしようと思うんですが変なとこあったら教えて欲しいです😵一文で長すぎる気がするのでどっかで区切った方がいいかなと思うんですがいい考えが浮かばず🤔
- みっきー(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
担当しており、→「私は」は除いて前職では〜担当していました。
で区切るといいかなと思いました🤔
どういうきっかけでやりがいを感じたのかを挟んで志望しましたで締めるといいんじゃないでしょうか😊
![☆生涯山田涼介推し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆生涯山田涼介推し
アルバイトの方のタイムカードをソフトに入力する、に関してはアルバイトの方の勤怠入力業務を担当していました。の方がスッキリするかな?と思いました😊
シフトを作ったりしているのであれば勤怠管理とも言えますがデータ入力なのであれば上記のが簡潔でいいかなと思います😊
コメント